気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

今日は、猛暑の一休み

2013年07月13日 22時45分34秒 | Weblog


(7:54)

↑の写真は2012年7月17日

河口湖大石公園から撮影した、ラベンダーと富士山です。




今日は2013年7月13日(土)です。

毎日猛暑でくたくたでしたが、今朝は朝から雲っていて、意外と涼しい一日になりました。

これくらいだと楽でいいなと、温度計を見たら、なんと30℃もありました!


普段だと30℃もあれば、暑くてたまらないはずでしたが、毎日があまりにも暑かったので、涼しく感じたのだと思います。


昼間も30℃くらいでした。

エアコンもかけないで済みました。

猛暑の中の一休みという感じでした。


明日はどうでしょうか?


明日は私たちの区の夏祭りです。

夫は役員をしているので、おみこしに付いて歩かなければなりません。

あまり暑くならなければいいなと思っています。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイサンボクの花~昭和記念公園(2012)

2013年07月13日 10時47分27秒 | 写真(花)

2012年7月9日(月)

立川市にある、国営昭和記念公園に行って来ました。

花はいろいろ咲いていましたが、タイサンボクの花を載せたいと思います。


タイサンボクは大きなもくれん科の木です。

花も白い大きな花です。

ホウの木の花に似ていました。


タイサンボクの木は以前から知っていましたが、花を見たのは初めてでした。

肉厚の大きな緑色の葉に、白い花、とても綺麗でした。














タイサンボクの木です。

公園内にある3か所位の花の写真を集めました。

花はすでに盛りを過ぎていましたが、綺麗に咲いている花を見つけました。







白い花が咲いていました。







木が大きくて高いので、花も下に咲いているのを見つけるのは大変でした。

木の後ろに回って見たら、枝の下の方に咲いている花を見つけました。

とてもいい香りがします。







アップで撮りました。







葉も緑色でつやつやして綺麗でした。







花弁も白くて肉厚です。

























蕾がありました。

















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



上の花はホウの花です。

5月13日に大月市で撮影したものです。

比べて見るとタイサンボクに似ていますが、葉も違いますが、花も少し違いますね。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする