気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

「52ヘルツのクジラたち」を読み終わる

2021年05月25日 14時46分33秒 | 読んだ本の感想







2021年5月24日

「52ヘルツのクジラたち」町田そのこさん原作を読み終わった。


いつもだらだら読んでいた私だが、ほとんど一気に読んだ。

読みやすい本だった。


題名の「52ヘルツのクジラ」って何だろう?とおもったが、他の鯨が聞き取れない高い周波数で鳴く、世界で一頭だけのクジラのことだそうだ。


主人公の貴瑚の母親は愛人の子供を産み、その母親も妾の子供だった。

母親は貴瑚の祖母をさげすんでいたが、自分も愛人の子供を産んだ。


貴瑚は母親から虐待されていた。

そんな貴瑚を助けてくれた人がいた。

アンさんという男性だった。

けれど、そのアンさんは貴瑚に愛を告白することが出来なかった。

理由はカミングアウトだったからだ。


アンさんが亡くなったあと、そのことを知る。


絶望していた時、一人の少年に出会った。

その少年は母親に虐待されていた。



愛を欲しながら裏切られてきた二人が出会い、これから先の人生に希望を持って生きていこうという話だった。



感動はしたけれど、ちょっと現実には考えられないことが多いような気がした。



私の感想です。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大日岩(2201m)と石楠... | トップ | 近所のKさん宅の花① »
最新の画像もっと見る

読んだ本の感想」カテゴリの最新記事