秋は、ヒラメのシーズン。
前回エイを釣って本命のヒラメはヒットなしだっだので、今回は釣具屋でルアーを買い足しして、やる気満々でのぞむ。
ヒラメ用のルアーはたくさん持っているのだが、自分の好きなスタイル、ジグを飛ばして底をたたくため、メタルジグを買うため、久しぶりに釣具屋へ行った。
新しくタングステンのジグがあったが、結局ダイワのものを購入。
そのほかフックやリングも買い足した。
この時期地元の釣り場では朝は日の出前、いや朝の4時くらいから激混み。
それくらいヒラメが接岸する時期なのだ。
さて、
昼飯食べたあと、午後の釣り場へ。
さすが空いてる。
いつもの場所でやるつもりだったが、
テトラに囲まれたワンドが空いていて、そこで一人釣り場を独占。
15時くらいから開始。


今日買ってきたもの↓

いつも使ってるダイワのタングステン30グラムのジグに、マダイ用のアシストフックと、リア用のフックを取り付ける。
アシストフック、このマダイ用のはダブル。
しかもリングからの紐の長さが短い。
さらに針がついてる2本の長さが違う。
絡みにくい。
リア用のフックも初めて買った。
遠方にルアーを飛ばして底を叩いていくため、ルアーが前のフックと後ろのフックが絡みやすいので、それを防ぐためにはアシストフックの紐の長さが肝だ。
リアは、いつもトリプルフックを使っていたが今回初めてシングルを使ってみよう。
ヒラメがルアーにアタックしてきた時、いったん針にかかればシングルの方がバレないらしい。
さてどうかな。
開始
昼間は、出来るだけ遠くへジグを飛ばす。
さっそく、しばらくすると重みを感じて、
??
根掛かり?
突然、強い引き込みを感じる。
ヒット。
と、思ったら、抜けたぁ。
もう足元くらいのところだったので、油断してた。
やはりこの時期は、波打ち際までヒラメが来てるんだなぁ。
最後ルアを回収するまで油断禁物。
そのあとすぐ、遠方ではボトム狙い、近場では、ストップアンドゴーで、リールを巻いていると、
ガツン
きたぁ。
小さいな。
難なく上がって、

スレがかりだが、それでも今日用意したアシストフックの効果があったので嬉しい。
残念ながら、
サイズが小さいが。

20センチ?

海にお帰りいただいた。
そのあと、
今度は、ルアーを変えてみる。
ここでも、波打ち際を意識していたら、ヒット。
上がってきたのは、

↑裏側だった。


こちらも30センチないので、
海にお帰りいただいた。
波打ち際でヒラメが水面から跳ねていたので俄然やる気が出るが、その後はヒットなく終了。
暗くなり始めていたが、
まだヒラメ狙いの釣り人が、等間隔で並んでいたが、こちらは家路を急いだ。
前回エイを釣って本命のヒラメはヒットなしだっだので、今回は釣具屋でルアーを買い足しして、やる気満々でのぞむ。
ヒラメ用のルアーはたくさん持っているのだが、自分の好きなスタイル、ジグを飛ばして底をたたくため、メタルジグを買うため、久しぶりに釣具屋へ行った。
新しくタングステンのジグがあったが、結局ダイワのものを購入。
そのほかフックやリングも買い足した。
この時期地元の釣り場では朝は日の出前、いや朝の4時くらいから激混み。
それくらいヒラメが接岸する時期なのだ。
さて、
昼飯食べたあと、午後の釣り場へ。
さすが空いてる。
いつもの場所でやるつもりだったが、
テトラに囲まれたワンドが空いていて、そこで一人釣り場を独占。
15時くらいから開始。


今日買ってきたもの↓

いつも使ってるダイワのタングステン30グラムのジグに、マダイ用のアシストフックと、リア用のフックを取り付ける。
アシストフック、このマダイ用のはダブル。
しかもリングからの紐の長さが短い。
さらに針がついてる2本の長さが違う。
絡みにくい。
リア用のフックも初めて買った。
遠方にルアーを飛ばして底を叩いていくため、ルアーが前のフックと後ろのフックが絡みやすいので、それを防ぐためにはアシストフックの紐の長さが肝だ。
リアは、いつもトリプルフックを使っていたが今回初めてシングルを使ってみよう。
ヒラメがルアーにアタックしてきた時、いったん針にかかればシングルの方がバレないらしい。
さてどうかな。
開始
昼間は、出来るだけ遠くへジグを飛ばす。
さっそく、しばらくすると重みを感じて、
??
根掛かり?
突然、強い引き込みを感じる。
ヒット。
と、思ったら、抜けたぁ。
もう足元くらいのところだったので、油断してた。
やはりこの時期は、波打ち際までヒラメが来てるんだなぁ。
最後ルアを回収するまで油断禁物。
そのあとすぐ、遠方ではボトム狙い、近場では、ストップアンドゴーで、リールを巻いていると、
ガツン
きたぁ。
小さいな。
難なく上がって、

スレがかりだが、それでも今日用意したアシストフックの効果があったので嬉しい。
残念ながら、
サイズが小さいが。

20センチ?

海にお帰りいただいた。
そのあと、
今度は、ルアーを変えてみる。
ここでも、波打ち際を意識していたら、ヒット。
上がってきたのは、

↑裏側だった。


こちらも30センチないので、
海にお帰りいただいた。
波打ち際でヒラメが水面から跳ねていたので俄然やる気が出るが、その後はヒットなく終了。
暗くなり始めていたが、
まだヒラメ狙いの釣り人が、等間隔で並んでいたが、こちらは家路を急いだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます