オキナワ2日目の朝。


久しぶりの朝食ビュッフェなので、なんとなく不安。

何度も利用してるけど、やはりコロナ対策で、朝食メニューも何となくいつものと違ってた。



このあと辺戸岬を目指す。

こんなそば屋さん、初めて見た。



庭だけでなく、ここはそばも人気店らしい。



ドライブ🚗楽しい♪
到着、辺戸岬。



南側には、以前山に登った大石林山がそびえてる。(ブログあり)

海中まで透けて見えて、気持ち良い。



























ホテルは、南国ムード満点。




朝の那覇を写真に収めたあと、朝食前に釣りに行きたいが、レンタカーをまだ借りてないのであきらめる。


久しぶりの朝食ビュッフェなので、なんとなく不安。
が、とても空いてて、安心だった。

何度も利用してるけど、やはりコロナ対策で、朝食メニューも何となくいつものと違ってた。

食後は、ホテルから歩いて7-8分の場所にあるフジレンで、車を借りて、レッツゴー🚙
高速使わず、58号線を北上しよう。
何度見ても飽きない景色楽しみながらのドライブは楽しい。
名護に入り、以前釣りした釣り場に立ち寄る。
穏やかな海に癒される。


このあと辺戸岬を目指す。
途中、道の駅 ゆいゆい国頭に立ち寄る。
が、観光客はほとんどいない。
静か。



時間を見るとお昼時間を過ぎてるので、沖縄そば屋を探す。



時間を見るとお昼時間を過ぎてるので、沖縄そば屋を探す。
2軒ほどグーグルで探すが、いまいちピンとこない。
3軒目、ここにしようと選んだのが、やまびこ。
入店して、びっくり。
蝶々が舞う池を見ながらのテーブル席。

こんなそば屋さん、初めて見た。
素晴らしい。



庭だけでなく、ここはそばも人気店らしい。

じゅうしーは、売り切れ。
おそばもとても美味しかった。
北部へ来たら、リピートすることになりそう。

今回は、さらに北上。
どうしても途中から釣り場を探して、寄り道。

ドライブ🚗楽しい♪
到着、辺戸岬。



南側には、以前山に登った大石林山がそびえてる。(ブログあり)

海中まで透けて見えて、気持ち良い。
帰りは、今帰仁の定番、パラミータでお茶。
居心地いいんだな、ここ。







珈琲も美味。




ほんと、ここは、素敵なお店だ。
名護にくればここに立ち寄りたくなる。
憩ったあとは、名護のJAに立ち寄り、くだものチェックをするが、当然この時期は、くだもの少ない。
来年も海外行けそうにないから、夏の沖縄にしようかな。
さて、今宵の宿、ムーンビーチへ。
美しいムーンビーチは、以前ロビーを覗いたことはあったのだが、ホテル宿泊先としたら、選んでこなかった。
なんとなく、部屋が古い、狭い感じのイメージがあったため。
が、インスタで紹介されてた画像を拝見して、すっかり気に入って、
今回は、クラブルーム3連泊。
さらに、朝夕2食付き。
裏技で、ラウンジでの特典で朝の食事を簡単なパンと珈琲、ジュースをいただけば、朝食券を、ランチに回して、全てホテル内で食事付きとなる。
特典も有効に使って、お篭りとしよう!
倒された部屋は、なかなか広い。
オシャレというより落ち着いた雰囲気。
リノベしてからそんなには年数経てないのかな。
ゴージャスじゃなくシンプル。










ベランダもあるよ。

さて、時間を見ると、

さて、時間を見ると、
カクテルタイム終了間近。
特段食べたくなるものはなく、つまみ程度の前菜が並ぶ。
なにせ、ゲスト客かなり少ないのだ。
もう貸切状態。
ビールを一杯だけいただき、
メインの夕食ビュッフェ会場へ。

いつもなら会場を何箇所か選べるらしいが、今回は、全てここコラーロ。
窓際の席でライトアップされた魅力的なムーンビーチを見ながら、夕食をいただく。





ホテルは、南国ムード満点。
予想していた以上に素敵なホテル。
少しレトロ感もあり。


そう、この11月末のオキナワの気候はというと、この日は、羽織るものがあれば良い感じ。
が、後半は、日を追うごとに涼しくて、重ね着してた。
だから、11月末まで屋外プール使えるようだったけど、さすが外で泳いでいるゲストはもちろん、海に入る人はいなかった。
満たされたあと、ホテル内を散策。
よくインスタにポストされてる↓


とても雰囲気ある。
ライトアップされてるのでホテルの庭というかビーチを散策。






昼間は気持ち良いだろな。








昼間は気持ち良いだろな。


このホテルには、広いお風呂もあるので、そちらを利用したあと、眠りについた。
明日は、早起きしよっと。
2日目終了。