マレーシアランカウイ島での3日目の夜。
クアタウンのベイビューホテルから、歩いてWonderfood Restaurantへ向かう。
ここは、以前タンジュンルーホテルへ宿泊した際、ホテル勤務の日本の方が推薦してもらったシーフードレストラン。
当時も人気絶大で美味しかったので、今回どうしても行きたかった。
ホテルから5分。
すでに行列。
それでも、早めに席につけた。
ラッキー。
急にスコール。
すぐにスタッフが簾を下げる。
早い早い!
驚き!
動画はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/962bf380bcabb6966b9104f5e023ef49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/83/f4bc3a5f763b0e3e6129a7f31e7a376f.jpg)
キッチンは、清潔で、やはりそういうお店が美味しいのは万国共通だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/3233d2e363f0c031dcb1ad18d10576c7.jpg)
左側は、ウェーティングの人たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/bf5ea4b00607b5cbc2cd64fd9a6cdd23.jpg)
人気のほどは、動画のこちらを
メニューは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/753f1edc2cc2697f052e88b3a487e39a.jpg)
まずはビール🍺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/a851e223ae9142f4c33a509647d06327.jpg)
缶ビールですけどね。
3缶。
あさりの炒め物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/2e48fa0829b7b8e09c7c05018c8395f5.jpg)
生姜が効いてピリッと美味
美味しいのは何かって聞いたら、これ↓
レッドスナッバー。
フエダイ。
キンメダイ科の魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/5f01f689961ccbfa96fe316dbe6182c5.jpg)
ふわっとして優しい味に、満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ea/d2b4030e9c6eab23fd32bfcbcebf68be.jpg)
ここでも、カンクン。
熱を取る野菜だからね。
イカのフリッターもカリカリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/b9af0b5aefb21988eb65858f065c8631.jpg)
締めのシーフードチャーハンは、すごいボリューム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5f/599129655452b73b266d1ee9380ba67e.jpg)
温かいお茶と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/dcaabf3a9bc6de157fe5b2291d359055.jpg)
家内は、アイス珈琲。
チープなコーヒーが妙に美味とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/90/7d20e027d1e7b641e5cd40b3798f395a.jpg)
これで会計は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/f8afbd7a5b046d3609c8116092a10671.jpg)
108マレーシアドル。
現在1マレーシアドル=25円代で、2800円くらい。
安い。
どの料理も美味しい。
4人くらいいれば、
もっといろんな料理を楽しめそう。
大満足。
クアタウンに来たら、ここは必須ですよー。
ところでここのオーナー?
忙しいのに、わざわざ自分たちにスマホの写真を見せて、
(日本人って言ってないのに)来年3月に東京へ行くんだぁって、
楽しみだよーって。
で、その購入価格がエアアジアのセールで超安値って、
驚くだろ?って
そんな風に自慢げに話しかけてくれた。
なんか嬉しい。
さて、grabタクシー呼んで、ホテルへ。
これにて、ランカウイ3泊目の夜終了。
明日は、初フェリーで、ペナンへ。
フェリーって??
やや、不安。
おやすみ😴
クアタウンのベイビューホテルから、歩いてWonderfood Restaurantへ向かう。
ここは、以前タンジュンルーホテルへ宿泊した際、ホテル勤務の日本の方が推薦してもらったシーフードレストラン。
当時も人気絶大で美味しかったので、今回どうしても行きたかった。
ホテルから5分。
すでに行列。
それでも、早めに席につけた。
ラッキー。
急にスコール。
すぐにスタッフが簾を下げる。
早い早い!
驚き!
動画はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/962bf380bcabb6966b9104f5e023ef49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/83/f4bc3a5f763b0e3e6129a7f31e7a376f.jpg)
キッチンは、清潔で、やはりそういうお店が美味しいのは万国共通だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/3233d2e363f0c031dcb1ad18d10576c7.jpg)
左側は、ウェーティングの人たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/bf5ea4b00607b5cbc2cd64fd9a6cdd23.jpg)
人気のほどは、動画のこちらを
メニューは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/753f1edc2cc2697f052e88b3a487e39a.jpg)
まずはビール🍺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/a851e223ae9142f4c33a509647d06327.jpg)
缶ビールですけどね。
3缶。
あさりの炒め物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/2e48fa0829b7b8e09c7c05018c8395f5.jpg)
生姜が効いてピリッと美味
美味しいのは何かって聞いたら、これ↓
レッドスナッバー。
フエダイ。
キンメダイ科の魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/5f01f689961ccbfa96fe316dbe6182c5.jpg)
ふわっとして優しい味に、満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ea/d2b4030e9c6eab23fd32bfcbcebf68be.jpg)
ここでも、カンクン。
熱を取る野菜だからね。
イカのフリッターもカリカリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/b9af0b5aefb21988eb65858f065c8631.jpg)
締めのシーフードチャーハンは、すごいボリューム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5f/599129655452b73b266d1ee9380ba67e.jpg)
温かいお茶と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/dcaabf3a9bc6de157fe5b2291d359055.jpg)
家内は、アイス珈琲。
チープなコーヒーが妙に美味とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/90/7d20e027d1e7b641e5cd40b3798f395a.jpg)
これで会計は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/f8afbd7a5b046d3609c8116092a10671.jpg)
108マレーシアドル。
現在1マレーシアドル=25円代で、2800円くらい。
安い。
どの料理も美味しい。
4人くらいいれば、
もっといろんな料理を楽しめそう。
大満足。
クアタウンに来たら、ここは必須ですよー。
ところでここのオーナー?
忙しいのに、わざわざ自分たちにスマホの写真を見せて、
(日本人って言ってないのに)来年3月に東京へ行くんだぁって、
楽しみだよーって。
で、その購入価格がエアアジアのセールで超安値って、
驚くだろ?って
そんな風に自慢げに話しかけてくれた。
なんか嬉しい。
さて、grabタクシー呼んで、ホテルへ。
これにて、ランカウイ3泊目の夜終了。
明日は、初フェリーで、ペナンへ。
フェリーって??
やや、不安。
おやすみ😴