暮らしをみつめる

Life is a journey. 旅と釣りをこよなく愛す。

豊橋

2013-02-25 23:08:43 | 愛知
週末を豊橋で過ごした。

若かりし頃、豊橋に何人か友達がいて、街を散策したことがあったが、あれから何年たっただろう。



今回は、ホテル日航豊橋が名前変わったロワジールホテル豊橋にお手頃値段で宿泊。



まずは、土曜日。


昼時のため、ナチュラルキッチンせさみでランチしたあと、



蒲郡市の竹島を皮切りに、雑貨屋la pallete atelier、豊橋のカフェフォノンと回る。


たまたま見つけたブログで紹介されてたキッチンせさみは、蔵を改築したお店だった。


ボリュームもあり、身体に染み渡るような食事だった。



美味しくいただいた。

珈琲は、ちょっぴり薄かったけど、オーガニックって思えば、満足。



お腹みたされたあと、竹島へ。



竹島は、えんむすびの神様がいらっしゃる景勝地。

シーズンには、潮干狩りでも賑わう所。

こういう美しい場所は、やはり、神様がいるんだな。



さすがに、快晴の素晴らしい天候であったが、海上の橋を渡ると、思わずダッフルコートのフードをかぶってしまう。


冷たい風に震えながらも、ぐるりと竹島を散策し、旅情気分を満喫。


さて、この竹島の橋前には、クラシックホテルがそびえ立つ。

以前は、ブリンスホテルだったが、今は、オーナーこそ変わるが、しっかり昔のままの面影で、竹島を見守っている。






余裕あれば泊まってみたいけどな。






次は、雑貨屋のla pallete atelierへ。



作家の器や雑貨、北欧の食器を少々扱い、地元の若い人で溢れるお店だった。





知らない街をまわると、そこにも、人の営みがしっかりあって、地元の方の暮らしぶりに想いを馳せる瞬間がいつもあるが、今回は、このお店で聞こえるオーナーの方とお客さんとの会話につい、うっとり。

普段聞かれない方言が、とても愛しい。

地方地方に根付いた言葉は、文化だ。

うっとりする瞬間。




夕方、豊橋にもどる。


豊橋は、街中を路面電車が走り抜ける魅力的な街。





何回か時間をかけて回ったら、その魅力にとりつかれるかも。


ここ豊橋はカフェ文化と聞いていたため、カフェは、どこにしようかとまよいながら、数ある中で今回選んだのは、カフェフォノン





調べて 期待し過ぎたのかもしれないが、少しモダン過ぎで、自分の好みとは、少々違ってはいるなとおもったものの、出された珈琲の美味しさ、付け合わせのちょっとした心配りもあって、やはり、いい店だった。


大型のスピーカーが置かれて、静かにジャズサウンドが心地良く、ひとり静かに過ごすには、いいかも。









日曜の朝は、コメダのモーニング。

朝から、待つほどの盛況ぶり、満員。


それも、お年寄りがいっぱい。

びっくり。


近所の歩くのもやっとのおばあちゃんも朝のモーニング。


80過ぎのお年寄りが、モーニングで朝の珈琲タイムなんてなんて素敵ことか。

たっぷりの珈琲とサラダと小倉あんこまでいただいて、あぁ、幸せなサンデーモーニング。






旅先で、人の営みを感じ、ふと寅さんを思い出す。


日本は、素敵な場所ばかりだな。


お土産に、ヤマサのちくわを購入。



自宅で、ビールのつまみにした。

中華菓子

2013-02-14 20:48:30 | 日記
夕食に紹興酒。



食後には先日横浜翠香園で買った中華菓子を珈琲とともにいただいた。



何種類か買ったのだが、やはり月餅は美味。

様々な文化の上に、こうした菓子がある。


春節時期は、中華菓子か、あるいは、今日は、バレンタインだから、美味しいチョコレートか?

どちらも、捨て難し。

紹興酒

2013-02-13 19:38:19 | 日記
先日横浜中華街で、買った紹興酒をアサリとキャベツの炒めものとともにいただいた。

竃から出して瓶につめてもらって買ってきたのだが、その味の深さと香り高さにびっくり。



今日は、温めないで、ストレートで飲み干す。

やはり、中華料理には、紹興酒だな。

日本平

2013-02-12 22:33:37 | 静岡
友人が店を開いたということで、近所のご夫妻とランチに出掛け、昼間から、ビールとともに美味しい食事をいただいた。


今日は、運転手がいるから、酒を気にせず飲める。

うれしい。


天気は、快晴。

日本平ホテルを回っていくことにした。

一階のカフェは、混んでいたため、最上階のバーラウンジへ。

一階のカフェからは、大型ガラス越しにまるで絵画のような富士山を望めるが、バーラウンジからは、高層ゆえ眼下の清水港を一望しながら、その背後に大きな富士山を望める。



毎日富士山を見慣れている者でも、あらためて富士山の美しさに心打たれる。



こんな場所には、美しい女性と来るのがふさわしい。



運転手がいることをいいことにここでもまた酒をいただいた。

白州を炭酸で割ってもらう。




自宅で自分で作る白州のハイボールよりも格段に美味しかった。

一杯1500円くらいだろうに、二杯もいたたき、すっかりいい気分。

で、お勘定まで、払ってもらっちゃったから、もう、天女??になって、いっちゃいそうな。


ふわ~、夢心地

春節

2013-02-11 08:44:22 | 神奈川(箱根・横浜中華街・小田原)の旅
いつもの週末通り、スイミングをしたあと、急に思い立ち横浜中華街へ向かった。


2月10日は、旧暦の元旦。

旧正月の春節。



中華街近くには、何度もいってるが、今日だけは、駐車場はいっそう激混みだろうと、観光局のアドバイスもあり、横浜駅周辺の駐車場に車を置いて、電車みなとみらい線で中華街に入る。

終点駅の通路も、春節のポスターがずらっと。




いよいよ中華街に入る。



すると、予想以上に、人、人、人。



思うように歩けない。



メイン通りを歩くのはあきらめ、横の通りに入り、


中華菓子を翠香園で買ったり、

甕だしの紹興酒を買ったりする。



提灯も異国情緒を感じる。





お寺も賑やかだ。






すると、いっそう急に、人混みが加速する。

何かと思ったら、採青(ツァイチン/獅子舞による巡行)


4頭の獅子が中華街の各店を回り、商売繁盛と福をもたらす舞を披露。

獅子が店頭につるされた紅包(ホンパオ/ご祝儀)に向かって2本足で立ち上がり、口でくわえ取るらしい。

ちなみに、獅子に噛まれると「開運厄除け」や「無病息災」のご利益があるとか。

そうそう、何年か前、立川のグランディオの中華街で元旦のとき、食事中、店内へ獅子がやって来て、バクッと噛んでくれたことあったことをおもいだした。


今日は、獅子の近くには人が多くてなかなか近づけない。

ドラを打ち、正月気分をもりあげる。

ちらっとだけ、獅子をパチリ。



正月気分も最高潮。


爆竹が、威勢良く鳴り響く。

白煙が舞う。


楽しい休日となった。





近江巡礼

2013-02-04 19:58:01 | 日記
日曜の夕方、静岡市立美術館で開催されている「近江巡礼」滋賀県琵琶湖文化館の文化財の展示をみてきた。

滋賀県は、いいところって、思っているから、この近江って言葉だけで、満たされた感じがする。

琵琶湖の美を感じるからだろうか。

京都の隣で、少し地味だと思ってるひとがいたら、あらためてほしい。

滋賀県も素晴らしいから。









説明のレコーダーまで借りてゆっくりと閲覧した。


普段、寺院に安置されている仏像は、薄明かりの中、そのお顔をなかなか近くで拝見できないが、こうして美術品としてスポットを当てられ、陰影を与えられ、思わすその美しさに心打たれた。

作られた時代により、時代時代の特徴があるが、いずれもその優しいお顔に、心癒される。


自宅仏壇は、御本尊様の釈迦如来様にも、上部からピンスポットをあてることができるため、家でも、そのお顔にうっとりすることが多いのだか、展示されているような歴史的価値のある仏像は、あらためて、ライトにより陰影をつけられると、その美しさは際立つ。

仏教国タイに行くと、欧米人がブッダ(仏像)の美しさを知っていて、ブッダに見事なピンスポットを当てて展示販売されているお店が多い(じっさいは、国外に持ち出せないが)。



そう、仏像のお顔はどれも美しいのだ。


その仏像を、陰影つまりコントラストを強調することで、その美がいっそう際立つ。


仏像は信仰の対象であり美術品ではないかもしれないが、不謹慎ながらその美しいお顔を、近くで拝ませていただけたら、仏教も違うアプローチができるかもしれないな。


実は、この展示は、前半と後半があったらしく、一番拝見したかった薬師如来立像(聖衆来迎寺蔵 所在地 滋賀県大津市比叡辻2-4-17 天台宗 )は、戻られたあとだった。


http://www.biwako-visitors.jp/shirasu/area/spot05_09.html


http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=411


涙。


しかし、これで、また滋賀県を旅する楽しみが増えたと、思い直そう。



節分

2013-02-03 11:54:27 | 日記
節分なので、浅間神社にお参りに出向いた。




午後からは豆まきもあるらしい。


鬼やら棒という邪鬼を追い払う梅と柳若枝の棒を昨年に続き購入した。



豆まきのあと、玄関を鬼やら棒を使って、音を立てて、鬼を追い払う。





立春前に邪鬼を払い、良い一年となるように。

walter bosse

2013-02-03 10:03:19 | インテリア
ウィーン生まれのwalter bosseの作品はなんとも愛らしい。

1950年くらいの作品かな。

値段をいうと品がないが、こんなに小さくともそこそこの値段。


窓際に、クマとうさぎを並べてみた。













白の耳長うさぎは、落として一部欠けてしまった。涙。




↓は誰の作品かな。


同じく、不明





すべて並べて



タンタンコレクション

2013-02-03 10:01:59 | インテリア
タンタンを、無印良品のケースに入れてみた。

タンタンファンには、たまらないかも。



昔は、BSでアニメ放映してたけど、まだたまには観れるかな。





月に行くのロケットやマッシュルームや蟹缶も撮影してみた。



スノーイは、愛らしい。

もし家で飼うんなら、スノーイみたいなテリア系がいいなぁ。