朝の釣行のあと、サンエイというショッピングモールへ。
ここではお土産用の、泡盛、タコライスセット、紅イモタルトを購入。
驚いたことに、お盆とダイエーのサービスで11キロ以下なら1200円の送料とか。
これって安すぎない?
とにかくラッキー。
が、この11キロ以下に梱包するのが意外とてこずる。
時間かかりすぎ(汗)
おみやげ購入後、宜野湾のコンベンションセンター近くのマリーナで港チェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/5aa87cc80894ab4bdcea04ecfb4f89cc.jpg)
港の隣には、市民ビーチがあって、いいところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/633392b5b0dc821bcfed338dcfa18743.jpg)
が、ちょうど昼ころは干潮。
水が引いて、一面干潟が出現。
泳ぐどころではない。
直射日光全開。
イカを求め、マリーナの突堤を先端まで歩く。
偏光グラスでイカを探すが、みえない。
突然ナブラ。
良く見ると、小魚の群が入っていて、それを追ってダツ?が捕食してた。
イワシみたいな小魚の群れ、これがガーラが捕食するミジュンなんだな。
真っ昼間、こんな光景も地元の港ではみたことなかった。
同じ海でも違うもんだな。
それにしてもイカはどこに隠れてるのかなぁ。
港チェックを終了し、ちょうど昼も過ぎたので、昼食をどこにしようと車を走らせていたら偶然A&Wのドライブイン発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/18/04ebf22375c123625c9b94421e5b922d.jpg)
レトロなアメリカン。
いい雰囲気。
はじめてルートビアもチャレンジ。
カーリーフライとハンバーガーをおいしくいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/9cd92bbe4f69fd13f518c9e876bf3cce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c3/d1493bbb9ef860a6deca68a84fdd1bf6.jpg)
ルートビアは炭酸飲料だけれど、少し薬草のような味で、おかわり無料だったが、遠慮した。
このあと、ジミーズというグローサリーに立ち寄り、アメリカンな食料品を見て回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/0ebdfe9d0d53b5b78c3652a53208447f.jpg)
タコスセットが安価で売っていたので購入。
古着屋さんも写真をとったりしながら、次はモフモナという器屋さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0e/8c4dfe94e701b8fafcc1a6312eaad8b1.jpg)
古い昭和住宅をそのまま使って沖縄の器やガラスが並ぶ沖縄らしいお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/dd7422a1f371a599eed3b3c827e34ad0.jpg)
たくさんのお客がいた。
オーナーのセンスが光る良い店だ。
ホテルに戻る途中、作家よしもとばななさんがよく泊まると聞いた、ハーバービューホテルをのぞく。
ここのモーニングがなかなか評判らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ed/c53a4d7d54e2ca969b597ba77c833f09.jpg)
食事場所が亜熱帯植物に囲まれた庭がみれるらしい。
写真だけ撮らせてもらう。
ホテルは案外こじんまりしていたが、プールを配した庭が亜熱帯風でなかなかよし。
このプールで泳ぎたいなと思いながら、写真だけ撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/f4090be24b1a4835447ea9832d661e14.jpg)
このあと、再び三重城港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5c/72e014665f634a6a23752ec96e4f97de.jpg)
明日の朝はレンタカーがいったんないため、釣りできないため、未練がましくきてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bd/f0fe2def20526350aef874428d62c4e1.jpg)
しかし、ナブラなし。
今夜はブルームーン。
波上宮の上に昇る満月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8a/6b6afd19fa7dba1166be3bf200c31f8d.jpg)
海辺にできたブルームーンの光道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/e28289754b5b109fa18379fe8a3052cb.jpg)
幻想的。
うっとりみとれる。
その後、レンタカーを返却しにフジレンタカーへ。
フジレンタカーは免責込みでお得な料金であるので、ずっと続けてレンタルしたかったが、台風のせいで日程変更になったため、望みかなわず。(このハイシーズンで、免責込みで1日2800円なのだ。)
明日からはスカイレンタカー。
夜は歩いてまたまた国際通りへ。
なにを食べるか悩む。
ジャッキー?ステーキハウスをのぞくが外でウエーティングしてるようなのでやめ、肉は名護で食べることにする。
昨夜の花笠食堂も頭をよぎるが、同じ店ではおもしろみないため、結局今夜は居酒屋にする。
うりずんや桜?なんとかというところも考えたが、のれんに惹かれ、近くにあったなかむら屋に決定。
ここではお土産用の、泡盛、タコライスセット、紅イモタルトを購入。
驚いたことに、お盆とダイエーのサービスで11キロ以下なら1200円の送料とか。
これって安すぎない?
とにかくラッキー。
が、この11キロ以下に梱包するのが意外とてこずる。
時間かかりすぎ(汗)
おみやげ購入後、宜野湾のコンベンションセンター近くのマリーナで港チェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/5aa87cc80894ab4bdcea04ecfb4f89cc.jpg)
港の隣には、市民ビーチがあって、いいところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/633392b5b0dc821bcfed338dcfa18743.jpg)
が、ちょうど昼ころは干潮。
水が引いて、一面干潟が出現。
泳ぐどころではない。
直射日光全開。
イカを求め、マリーナの突堤を先端まで歩く。
偏光グラスでイカを探すが、みえない。
突然ナブラ。
良く見ると、小魚の群が入っていて、それを追ってダツ?が捕食してた。
イワシみたいな小魚の群れ、これがガーラが捕食するミジュンなんだな。
真っ昼間、こんな光景も地元の港ではみたことなかった。
同じ海でも違うもんだな。
それにしてもイカはどこに隠れてるのかなぁ。
港チェックを終了し、ちょうど昼も過ぎたので、昼食をどこにしようと車を走らせていたら偶然A&Wのドライブイン発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/18/04ebf22375c123625c9b94421e5b922d.jpg)
レトロなアメリカン。
いい雰囲気。
はじめてルートビアもチャレンジ。
カーリーフライとハンバーガーをおいしくいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/9cd92bbe4f69fd13f518c9e876bf3cce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c3/d1493bbb9ef860a6deca68a84fdd1bf6.jpg)
ルートビアは炭酸飲料だけれど、少し薬草のような味で、おかわり無料だったが、遠慮した。
このあと、ジミーズというグローサリーに立ち寄り、アメリカンな食料品を見て回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/0ebdfe9d0d53b5b78c3652a53208447f.jpg)
タコスセットが安価で売っていたので購入。
古着屋さんも写真をとったりしながら、次はモフモナという器屋さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0e/8c4dfe94e701b8fafcc1a6312eaad8b1.jpg)
古い昭和住宅をそのまま使って沖縄の器やガラスが並ぶ沖縄らしいお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/dd7422a1f371a599eed3b3c827e34ad0.jpg)
たくさんのお客がいた。
オーナーのセンスが光る良い店だ。
ホテルに戻る途中、作家よしもとばななさんがよく泊まると聞いた、ハーバービューホテルをのぞく。
ここのモーニングがなかなか評判らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ed/c53a4d7d54e2ca969b597ba77c833f09.jpg)
食事場所が亜熱帯植物に囲まれた庭がみれるらしい。
写真だけ撮らせてもらう。
ホテルは案外こじんまりしていたが、プールを配した庭が亜熱帯風でなかなかよし。
このプールで泳ぎたいなと思いながら、写真だけ撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/f4090be24b1a4835447ea9832d661e14.jpg)
このあと、再び三重城港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5c/72e014665f634a6a23752ec96e4f97de.jpg)
明日の朝はレンタカーがいったんないため、釣りできないため、未練がましくきてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bd/f0fe2def20526350aef874428d62c4e1.jpg)
しかし、ナブラなし。
今夜はブルームーン。
波上宮の上に昇る満月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8a/6b6afd19fa7dba1166be3bf200c31f8d.jpg)
海辺にできたブルームーンの光道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/e28289754b5b109fa18379fe8a3052cb.jpg)
幻想的。
うっとりみとれる。
その後、レンタカーを返却しにフジレンタカーへ。
フジレンタカーは免責込みでお得な料金であるので、ずっと続けてレンタルしたかったが、台風のせいで日程変更になったため、望みかなわず。(このハイシーズンで、免責込みで1日2800円なのだ。)
明日からはスカイレンタカー。
夜は歩いてまたまた国際通りへ。
なにを食べるか悩む。
ジャッキー?ステーキハウスをのぞくが外でウエーティングしてるようなのでやめ、肉は名護で食べることにする。
昨夜の花笠食堂も頭をよぎるが、同じ店ではおもしろみないため、結局今夜は居酒屋にする。
うりずんや桜?なんとかというところも考えたが、のれんに惹かれ、近くにあったなかむら屋に決定。