京都での朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/28/a0c5954535757ff6f2ee29776b3eee62.jpg?1577695007)
8時頃だったので、並ぶかなと思ったら、すんなり入れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2e/98ab0d186a2f29f4adb95441bc088d93.jpg?1577695004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/8c588489984071fb6d603c16fb174411.jpg?1577695004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/8af361ced37fed00fa0929baa1189053.jpg?1577772015)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/61/80e05e700672317882991d7edcb92d7f.jpg?1577772015)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/5b341bc4a9701ab7c4808349048b88f8.jpg?1577772015)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/99/0ab7eb952e36cdff9c75060ccc478aa5.jpg?1577772320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/96de9448ebe48206f9798797cc961e73.jpg?1577772321)
京都のうどんって出汁が美味しくて、好きだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8d/3dfb57e0dfe5d1b3757049f63edbc80e.jpg?1577773719)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e3/5213e49a9708124d85108ef6f1f1c584.jpg?1577772320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/db/3b7dd9a3fa0c2a8197efa2b5fcab0b83.jpg?1577772320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a5/e8beb506444c796a422688d600242791.jpg?1577772931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e2/a429e122133b42238d8a63b9cf226c64.jpg?1577772931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c6/d7b675ff9760f8d376f1ad370ea92fd4.jpg?1577773230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ef/018d2b3e1319c6c2c53eec66d6fdb392.jpg?1577773231)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/79/0276a7a181e157fb8e840c34b7ff9e6b.jpg?1577773230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8e/78da18200b58b33aeffd528edf863e00.jpg?1577773576)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/60/1c524bf4a61a82c0ec4219b5bcc26cbd.jpg?1577773614)
朝食は、もちろんイノダ珈琲本店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/28/a0c5954535757ff6f2ee29776b3eee62.jpg?1577695007)
8時頃だったので、並ぶかなと思ったら、すんなり入れた。
席も窓際。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2e/98ab0d186a2f29f4adb95441bc088d93.jpg?1577695004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/8c588489984071fb6d603c16fb174411.jpg?1577695004)
安定の朝食。
朝食だけでも京都を感じてる。
珈琲の味は、お店の違いがあるが、深煎りコーヒーに、ミルクそして少し砂糖入れたスタイルでの味は、まさにイノダ珈琲という感じ。
普段ミルク砂糖を入れないが、ここイノダでは、言われるがままに味を楽しんだ。
会計を済まそうとすると、すでに入店待ちのお客さんが長く並んでいた。
朝のイノダ珈琲本店には、早めに。
ホテルに戻る前に、三条大橋あたりまで散歩してからホテルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/8af361ced37fed00fa0929baa1189053.jpg?1577772015)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/61/80e05e700672317882991d7edcb92d7f.jpg?1577772015)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/5b341bc4a9701ab7c4808349048b88f8.jpg?1577772015)
大橋からの景色は京都を感じるな。
ホテルに戻り、荷物を預かってもらって、
街中を散策。
あれこれ行っていたらもうお昼。
冨美家で、軽くうどん。
家内は定番鍋焼き、
私は、きつねうどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/99/0ab7eb952e36cdff9c75060ccc478aa5.jpg?1577772320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/96de9448ebe48206f9798797cc961e73.jpg?1577772321)
京都のうどんって出汁が美味しくて、好きだなぁ。
ぎぼしで、吹よせではなく、お土産の山椒昆布を購入。
ご飯が進みそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8d/3dfb57e0dfe5d1b3757049f63edbc80e.jpg?1577773719)
このあとは、
土産に、三条通りにある八百三さんへ。
味噌が有名。
柚味噌買おうかと思ったが、使い道が浮かばず、普段の味噌汁用に赤だし味噌と、白味噌を買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e3/5213e49a9708124d85108ef6f1f1c584.jpg?1577772320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/db/3b7dd9a3fa0c2a8197efa2b5fcab0b83.jpg?1577772320)
電車で今出川まで行って、拡張した同志社を通って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a5/e8beb506444c796a422688d600242791.jpg?1577772931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e2/a429e122133b42238d8a63b9cf226c64.jpg?1577772931)
相国寺の境内を通り、河原町の出町ふたばまで歩く。
ところが長蛇の列。
お店の前に並ぶのも限界があるため、横断歩道を渡っての列に並んだ。
恐るべし。
30分くらいかかったかな?
豆大福と、栗大福を買えた。
ところが長蛇の列。
お店の前に並ぶのも限界があるため、横断歩道を渡っての列に並んだ。
恐るべし。
30分くらいかかったかな?
豆大福と、栗大福を買えた。
帰りはバスで、御池まで、
御池煎餅亀屋良永が角にある寺町通へ。
歩き疲れて、スマート珈琲で、お茶。
と、思うが、ここでも30分ほど待たされた。
ここで待つの初めての体験。
ようやく入って、
フレンチトーストと珈琲で憩いのひととき。
ほっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c6/d7b675ff9760f8d376f1ad370ea92fd4.jpg?1577773230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ef/018d2b3e1319c6c2c53eec66d6fdb392.jpg?1577773231)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/79/0276a7a181e157fb8e840c34b7ff9e6b.jpg?1577773230)
このあとは、荷物を取りにホテルへもどり、
四条の高島屋で、お土産に、千枚漬けなどを買って、バスで京都駅へ。
新幹線の中で、弁当をいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8e/78da18200b58b33aeffd528edf863e00.jpg?1577773576)
もちろん、出町ふたばの豆大福もね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/60/1c524bf4a61a82c0ec4219b5bcc26cbd.jpg?1577773614)
やはり、京都最高。