
ってことを今朝新聞の漫画で知りましたが、
今日から本当に暑さが退いていくといいですね。
夏が終わるということで思い出しましたが、
今年の花火をば記録。

上と左下が【三好池まつり】右下が【おいでんまつり】。
【三好池まつり】は池面に花火が映るので、
玉数は少ないけれど華やかさは2倍。
【おいでんまつり】は自宅のベランダから見ているので、
ナイアガラは見られませんが

今年は風向きがよく、最初から最後まで綺麗に見ることができましたよ。
2012年始まりました。
今年もよろしくお願いします。
さて上の写真は12月に沖縄旅行した際
玩具ロードワークスで手に入れた、
豊永盛人さんの辰の張り子です。
購入時、収納箱に速攻でこの辰を書いてくださったので、
思い余って箱まで飾っとります。
見てると非常~に和みますよ。
地元の雑貨屋で売られている、形が均一の張り子を見ては、
(ウチのが断然かわいいぜ~)と自己満足する一品。
おひさしぶりです
本日の皆既月食。
月が真上にあり過ぎて、ベランダから身を乗り出しての撮影。
皆既月食は真っ暗になると勝手に思い込んでいたので
なんかずっと月が見えているなぁと思っていたら
赤くなっている部分を欠けていると判断するんですね??
月食始まりの21:45頃は空一面曇っていてあきらめかけていたのですが、
月食真っ盛りの23:30前後には雲が途切れ、確認することができました。
日ごろの行い良すぎ
豊田高専前の桜並木。
いつもきれいだなあと思いつつ通り過ぎていたけれど、
今日は車から降りてテクテク。
葉桜が見えてきましたが、まだまだ綺麗です。
ついでに近くの公園を散策したら、
モクレンが見ごろを迎え、桜を地によく映えていました。
ライトアップされた水源公園の桜を見てきました。
車の数の割に人の気配がしないと思ったけれど、
近づくと暗い中土手沿いにそれぞれのグループが花見をしていました。
土曜の夜でしたが、こんなときだから過度に酔っぱらったり騒いだりせず、
普通に桜を見られる喜びをかみしめているようでした。
上から何やかや言われなくともみんなそれぞれの考えで慎ましく花見ができるんだよね。
大切なのは自粛することではなく、今の気持ちをこの先も忘れないことだと思いました。