Feelin' Groovy 11

I have MY books.

花火2013

2013-08-23 | その他
今日は処暑

ってことを今朝新聞の漫画で知りましたが、
今日から本当に暑さが退いていくといいですね。

夏が終わるということで思い出しましたが、
今年の花火をば記録。



上と左下が【三好池まつり】右下が【おいでんまつり】。

【三好池まつり】は池面に花火が映るので、
玉数は少ないけれど華やかさは2倍。
【おいでんまつり】は自宅のベランダから見ているので、
ナイアガラは見られませんが
今年は風向きがよく、最初から最後まで綺麗に見ることができましたよ。
Comments (2)

あじさいの道

2013-06-20 | その他
こんにちは
非常におひさしぶりですが、唐突に再開。

さて、もう6月中旬。
そろそろ見頃かと思い、
紫陽花を求めて鞍ヶ池公園の“あじさいの道”まで行ってきました。



結果、見頃にはまだもうちょっとでしたが、
蕾の段階でも近くで見るとかわいいし、たくさん集まると遠目には綺麗。

でも全体的に干からびていたかな
こんなときだけは、雨待たれるね~
Comment

気づくと空が晴れていて…

2012-05-21 | その他
今日は貴重な金環日食が家で見られるチャンス。

ポテチの筒と日食観察プレート(月刊『星ナビ』の付録)で自作した、↓かわいいフィルター(自分で言う)がお蔵入りにならないように。。。


朝6時に起床し窓の外を覗くと、予報通りの曇り
外に出て空を仰ぐと、
太陽があると思われる場所にはちょうどぶ厚い雲。

テレビを見ると名古屋では見ることができている模様。
てことは可能性がないわけじゃない。

金環開始まではしばらくあるので、
家の中でごそごそしたり、
もしかしてと外に出たりを繰り返していた7:20頃のこと。

「あれ?完全に見えてるじゃん?!」


その頃はすでにこれぐらい欠けていました。


そして数分後金環を迎え。


最後の名残惜しい姿は
パックマンみたいでかわいらしかったです。


ちなみに私の写真はブレて太って写っちゃってますが、
本当はもっとスマートな太陽ちゃんでした

Comments (6)

スーパームーン

2012-05-05 | その他
今日は普段より大きく明るい月「スーパームーン」が見られるということで、
早速撮影してみました。



既に少し高く上がっていていつもより大きいか不明。
明るいような気はする。
やっぱり対比するものがないとよく分からないですね。
月の出のときに見られれば良かった。。

Comment

今年の桜

2012-04-17 | その他
前回の記事がお正月だったのに、もう春真っ盛り。
季刊誌かというぐらいの更新頻度に
自分でもびっくりします


今週東北でも桜が開花し始めるということですが、
私の地元では先週満開を迎えたので
あちこち観て来たものを動画にまとめてみました。

spring,2012


観る日によって桜の状況とか天気が違うので
一概に比べられないけれど、
やっぱり高専前の桜密集地帯が一番綺麗で…
でも密集し過ぎて日陰になるからか(いや、腕のせいか)
写真がどーしてもうまくとれません。

実物はもっともっと綺麗なんだぁ―――と、
誰にともなく叫びたくなるgroovyでした。
Comment

琉球張子でございます

2012-01-07 | その他

2012年始まりました。
今年もよろしくお願いします。

さて上の写真は12月に沖縄旅行した際
玩具ロードワークスで手に入れた、
豊永盛人さんの辰の張り子です。

購入時、収納箱に速攻でこの辰を書いてくださったので、
思い余って箱まで飾っとります。

見てると非常~に和みますよ。

地元の雑貨屋で売られている、形が均一の張り子を見ては、
(ウチのが断然かわいいぜ~)と自己満足する一品。

Comments (6)

一陽来福

2011-12-23 | その他

昨日は冬至でしたね。

冬至といえば柚子湯とカボチャ。

てことで柚子湯で禊をし、
カボチャを食べて運を呼び込みました。
(単純極まりないですなっ

ところでお豆腐を買うために売り場に近づいたら
一面蒟蒻になっていてびっくりしました。

大晦日のすき焼き用かなぁと勝手に解釈していたら
どうやら冬至に蒟蒻を食べる地方もあるそうで。

相変わらず知らないことだらけの日本文化です。

Comments (2)

皆既月食確認できましたノ

2011-12-11 | その他

おひさしぶりです

本日の皆既月食

月が真上にあり過ぎて、ベランダから身を乗り出しての撮影。

皆既月食は真っ暗になると勝手に思い込んでいたので
なんかずっと月が見えているなぁと思っていたら
赤くなっている部分を欠けていると判断するんですね??

月食始まりの21:45頃は空一面曇っていてあきらめかけていたのですが、
月食真っ盛りの23:30前後には雲が途切れ、確認することができました。
日ごろの行い良すぎ

Comments (6)

今日の桜

2011-04-15 | その他

豊田高専前の桜並木。

いつもきれいだなあと思いつつ通り過ぎていたけれど、
今日は車から降りてテクテク。

葉桜が見えてきましたが、まだまだ綺麗です。

ついでに近くの公園を散策したら、
モクレンが見ごろを迎え、桜を地によく映えていました。

Comments (6)

水源の桜

2011-04-11 | その他

ライトアップされた水源公園の桜を見てきました。

車の数の割に人の気配がしないと思ったけれど、
近づくと暗い中土手沿いにそれぞれのグループが花見をしていました。
土曜の夜でしたが、こんなときだから過度に酔っぱらったり騒いだりせず、
普通に桜を見られる喜びをかみしめているようでした。
上から何やかや言われなくともみんなそれぞれの考えで慎ましく花見ができるんだよね。
大切なのは自粛することではなく、今の気持ちをこの先も忘れないことだと思いました。

Comment