Feelin' Groovy 11

I have MY books.

King Gnu - 白日

2019-04-08 | 音楽
自分の方に問題があるのだろうか、
最近あまりピンとこない音楽が多いなか
上位に入っていたので何気に聞いたKing Gnuの『白日』

久しぶりに何回か聞いてみようと思える曲だった。

私はBUMPのように映像が浮かぶ歌詞が好きだが、
この曲は音からそれを感じた。

「戻れないよ、昔のようには煌めいて見えたとしても」の
「も」(0'33-0'34)」の丁寧なピアノ音とドラム音が切れた瞬間。
その間に「煌めいて見える昔」を。

歌詞はストレート過ぎて私は好まないが、
「真っ新に生まれ変わって人生一から始めようか」ではなく、
「真っ新に生まれ変わって人生一から始めよう【が】」は嘘がなくて安心した。

King Gnu - 白日


Comment

サンタの跡~Grandma Got Remixed by a Reindeer

2010-12-23 | 音楽

時期的にクリスマスソングを集めたアルバムをなんとはなしに流している。
そのなかで聞き流せなかった曲。



――おばあちゃんがトナカイにひかれたっていうんだけれど、要約するとこうだ。

おばあちゃんはイブの日、
エッグノッグ(たぶんアルコール入り)をたくさん飲んでたけど
薬を忘れたからといって僕ん家から自分ん家に帰る途中
トナカイにひかれちゃった、って。

翌日の現場の様子。
 She had hoof prints on her forehead
 And incriminating Claus marks on her back
 彼女は額に蹄の跡があり、
  背中には罪になるサンタの跡があった

なんだろ―――サンタの跡って…どんなだ?
それより額と背中って…往復されてそうなのも気になる。

楽しいはずのクリスマスにずいぶんな歌だなぁと思ったけれど、
何回も聞いているとこれはサンタの存在を信じて疑わない
子供の立場にたった曲だという思いに至った。

じゃなきゃこの歌詞はうまれてこないだろう。
 Should we open up her gifts or send them back?
 SEND THEM BACK!
 おばあちゃんのプレゼントを開けたものか送り返すべきか、
 迷っているんだ(送り返せ!)

ふむふむ、こういうのは好きだな。


   ではではI wish you a merry Christmas

Comments (2)

マトリョミンライブ

2009-12-31 | 音楽
先日紹介しましたマトリョミンの演奏を聴きに行ってきました。

開始前にアップルストアに到着すると、
すでにマトリョミンちゃんたちが。
かわいらしく待機してるわぁ~と、とりあえずパチリ。


でも今写真をupしてるときに気づきましたが、
コレ楽器のマトリョミンちゃんじゃないわね?
よく見ると右側にボクツンがついているので
演奏の最後に演出で出された、眼が光るお人形さんの気がしてきました。

ま、それはおいといて。

実際の演奏はよく言われるように人のコーラスのようでした。
普通は同じ楽器のアンサンブルだと
ハモらせない限り単一の音のように聴こえるのですが、
マトリョミンは音が微妙にズレるので、
電子楽器なのに人間味が出るわけです。

PVで疑問だった「あの聴診器みたいなもの」は、
本当に聴診器だということも分かりました。
ピアノだったら鍵盤のように音を決める場所がマトリョミンにはないので、
自分の音を正確に聴きとるためつけているそうですよ。

いろいろな曲を演奏していただきましたが、
テーマ曲「マーブルのうた」がやはり一番よかったな。




Comments (2)

マトリョミン

2009-12-07 | 音楽
テルミンをご存知でしょうか。
初めて見たときは昔のミシン台かと思いましたが、
触れずに音がなる電子楽器です。
楽器から手を近づけたり遠ざけたりして
音の高低を調節するそうです。

前に(だい~ぶ前だな・・・)友達の発表会を見に行ったとき、
その不思議な音色に驚かされましたが、
今回youtubeにその友達が演奏している動画がupされていると聞いて
早速見てみました。
→動画はコチラ, 曲「マーブルのうた」

左手に置かれているのが『マトリョミン』(マトリョーシカの内部にテルミンを内蔵したもの)。

アンサンブルで聴くのは初めてでしたが、
ソロで演奏するのとはまた違った感動があって
かわいいだけじゃない、
改めて素晴しい楽器だと認識しました。
(演奏も難しいんだろうな。
 ましてチューニングなんてどうやるのか・・・皆目検討つきませぬ・・・)

興味のある人はかなり惹きつけられるんじゃないかと思いますが
近々では栄のアップルストアでインストアライブ(27日17時~)があるそうよぉ。

groovyたぶん行く

Comments (6)

Happy Xmas(War Is Over)

2009-12-03 | 音楽
昨日は他に観るものないし…と「2009FNS歌謡祭」をダダ見していたのですが、
LOVE PSYCHEDELICOが出ていましたね。
出演することを知らなかったのでちょっと嬉しかったです。

初めて姿を見ました。
オノヨーコに見えました。
尊敬していると聞いたことがありますが、
信条なんかが一緒だとスタイルまで似てしまうのかな?

曲はJohn Lennonの『Happy Xmas(War Is Over)』。

自分の曲ではなくこれを歌ったのは
視聴者にこの曲に込められたメッセージを届けたかったからでしょう。

「みんなが望めば戦争は終わる」

私の思い過ごしでなければ、
バックコーラスの大事な部分が字幕で出てなかったので
気になっちゃったわけですが…。

毎年自分でかけなくても聴く機会があって、
平和について考えることができる曲って、そうはないでしょうね。

*ところで途中でアコギからエレキに変えたんでしょうか、 
 ヘルプに来た人がこれまたとっても気になりましたぉ
Comments (2)