とにかく久しぶりにブログにログインし、
記事を書こうとしたらいろいろ変わってて泣けてくる。
常に触れているときは
「もうっ!!!」と思いながらもどんどん対応していくが、
触れていないと何かと億劫。
まずこの、gooにログインするだけでも「もうっ!!!」となる
私は必要以上に情報を取得されたくないので、
少々面倒でもソーシャルログインは一切しない。
よってgooブログにはgooIDでログインしたい。
まず記事を投稿しようと「編集画面にログイン」をクリックすると
dアカウントでログイン
dアカウントでログイン
が大きくじゃじゃーんとでてきた。
ここで「goo」がNTTドコモの運営となっていることを今頃知った。
これはもう仕方がない。
でもこの画面のどこを探してもgooIDを入力するフォームが見当たらない。
まさかと思ったが、もはやそこしか可能性はなかったので
おそるおそる小さな字である「他の方法でログイン」の横を押し下げると
そこにgooIDでログインできるフォームがやっと登場

gooのブログを使用するのにgooIDでログインしたいだけなのに
他の方法でログインとはなんぞや

でも別に意味としては間違っていないけれど。
ちなみに次の画面でまたdアカウントの設定画面が出てくる。
またちっこい文字の「今すぐ設定しない」を選択しないとならない。
もっと歳をとったら私は!
ブログの編集画面までたどり着けなくなるのではないかと不安になってきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます