Feelin' Groovy 11

I have MY books.

ローストビーフ――反省会

2011-01-10 | 料理
クリスマスにローストビーフを作ろうと思っていたら、
既製のおいしそうなローストビーフくんを発見し思わず購入。
そのため調理されずに冷凍庫行きになっていたお肉ちゃん。

昨日とうとう日の目を見ました。

【ローストビーフ覚書(画像クリックで動画開始)】

なんだか完全にローストされていないような?
切り方が厚すぎるような?関係で、何かに似ています。

そう、「牛のたたき」……

んでもまあ、おいしいのはおいしかったんですぞ。

ほらほらぁ~~箸あげですぞ。

撮影協力:イタダキマスをした後にお箸を持たされた可哀相な旦那

けども完璧に作るのは火加減が難しそう。
切ってみなきゃ分からないからなぁ~

反省して次回に挑戦します。
よきアドバイスも期待

 【反省点】
 ・フライパンで転がし過ぎ、周りの茶色いとこ多いぞ。
  (↑途中で写真なんか撮ってるからだ(。・ω・)σ)´Д`)
 ・100gにつきレンジは1分でいいって書いてあったけど、足りないよね。
  (↑あんまりレンジで追加すると中まで茶色くなちゃうから、
    やっぱりゆっくりお湯づけ戦法の方がいいのかな?)
・おいしくかつ簡単に作ろうとして、
  いろいろなレシピを「組み合わせ」ちゃうことに問題アリ?
  (↑1つに絞ろうか)
Comments (6)

お料理の参考に

2010-04-21 | 料理
先週末はまぁごんの(本人が頑として譲らないハタチの)誕生日会を
KIHACHIにて行いました。

特製デザートのサービスはもちろんのこと(もちろんと言っちゃいかんかw)
記念写真を撮って帰りに渡していただけるサービスは
撮りっ放しになってしまう昨今嬉しいことだと思いました。

ところで前菜とお料理を2品選べたのですが、
無国籍料理といえど、ほぼイタリアンで、
色合いや取り合わせなど今後家庭でも参考にできそう

パスタの上にカジキのせるとおいしいな、とか


この鯛の上にあるソースは
アスパラとブロッコリーをアボガドでちょちょいとすれば
作れそうだ…とか。


まぁいつ本当に自分の食卓に登場するかは分かりませんが、
やる気があればすぐ見栄えのよいお料理が作れそうな気がしてきましたね。

まぁごんのお誕生日会ながら、自分が満足満足でした
Comments (4)

結婚記念日

2010-02-26 | 料理
今月の半ばに結婚記念日がありました。
とりあえずケーキだけ作りましたが、
なんだか少々苦労したので動画を作りました。
下の写真をクリックすると始まるハズです。


スポンジケーキを作るまでは楽々だったのですが、
3枚にスライスした辺りから、
少し粘土細工のような趣になってきて
食べ物じゃないものを作っている気分になってきました

手間をかけても味はショートケーキと変わりませんぉ。
でも見た目はこっちのがかわいいんだもんね。

動画の最後に登場したろうそくは
結婚式に使用したもの。

全貌はこんな感じ。


タイムカプセルになっています。

結婚式の時に出席してくださった方々に書いていただいたメッセージが
中に入っていて
毎年結婚記念日に数分ずつ火をつけていくと
10年後に取り出せるようになっています。

今は4年目。
まだかなまだかな。


Comments (4)

みそ鍋

2010-01-08 | 料理
年末にhr+さんから頂いたお味噌を昨日使いました。

まつや「とり野菜みそ」

既に味付けがなされているのでこのまま水に溶かして使えます。

HPを見ると、
パスタやらみそあんかけやら
いろいろな使い道があって楽しそうですが、
冬だしなんてったって簡単だから迷わず鍋にしました。

野菜はぐだぐだになってますが
お味噌はいろいろな味がしておいしかったですよ。
にんにくも効いていたので
〆はラーメンがおいしいかもです。

私は食に関してなかなか新しいものを試せない性格なので
こうやって教えていただくと嬉しいですね。
Comments (4)

M-1とクレープ

2009-12-21 | 料理
M-1は毎年楽しみにしているものの一つなので
開始の18時半までに夕食と片づけを終わらせ、
お楽しみのためにクレープを作ることにしました。

久しぶりに作りましたが、
やっぱりクレープは楽チンです。

卵1個
牛乳250g
小麦粉100g

生地は卵と牛乳を混ぜた後
小麦粉を少しずつ泡立てずに混ぜるだけ。
フライパンで薄く焼いて出来上がり。
(最初の1枚目はパンが馴染んでないのか、なぜかいつも失敗するケド
 ついでにたこ焼もいつもそうなりますガ…)

あとは生クリームや果物をくるんで
適当に飾り付け。

1つずつラップにくるんでしまったほうが
食べやすいし保存しやすいけどね。

んなことをコネコネやってたら
M-1に食い込んでしまったよ。

応援していたハライチが落ちて残念でしたが><
来年に期待
Comment