![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9a/990b7b537c1b7feec9fbc74c1118224e.jpg)
金魚鉢の金魚(源吉兆庵製)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/52/0be4de5bc666536f4f57a70053d3eadf.jpg)
早速すくっていただきました。
ワールドカップの初戦は残念でした。
午前中は、
「結果は後で聞けばよいです」という方が二人お稽古に見えて、
「行之行台子」と「盆点」の稽古を熱心に。
でもちょっと気になるので・・
リビングのテレビを音を消してつけておきましたが。
時々覗いては、
「先制点を入れましたね」
「逆転されています」
やっぱり気になる午前中でした。
午後からはしっかりとライブで試合を確かめた方がお稽古にいらして、
「残念ですがまだだいじょうぶ」と、
気持ちを切り替えて、初めての「台天目」を頑張りました。
その後は、子育て中でお休みをしている方が、久しぶりに遊びに。
お点前を見たり、お茶を頂いたり。
最後は、お仲間に促されて、濃茶のお点前を。
四年ぶりのお点前でしたが、よく覚えていましたよ。
ありがたいことに稽古に居合わせた方が、ベビーシッターのように、
一緒に連れていらしたお子さんの世話を、
お帰りにならずにずっとしてくださっていました。
若いお母さんは、久しぶりのお点前で気分転換もできたのでしょうか。
「時間を見つけてまた通いたいな」と。
優しい同期の仲間に励まされて、ちょっと心が動く瞬間だったようです。
そんな日も願っていれば、きっと実現しますね。
サッカーで盛り上がっている一日はこのように過ぎました。
いつもありがとうございます。
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ](http://taste.blogmura.com/chanoyu/img/chanoyu125_41_z_hanakuruma.gif)