《新トレ》
またまた,俺にとって新しいトレ法を試している。
簡単に言えば,高重量10回程度&パーシャル&静止維持と中重量30~50回&静止維持である。この二つを組み合わせたことにより,セット数は2~3セットに増えるが,もの凄い疲労感に襲われる。
今日は,昨日の疲れもあったせいか,80分もトレが持続できなかった。
このトレの利点は,ケガをしていても,痛みを感じずに限界(動かなくなるまで)まで追い込めると言うことである。
ポイントは,ほとんどマシンを使うと言うことである。
フリーウエイトでは,危険が伴うために,俺には無理である。
胸トレ後2時間経過しているが,まだ少し張っている。
《トレ》
昨日の日本ボディビル選手権大会にパワーをもらって,トレ決行!
・バタフライ3,インクラインプレス3,ディクラインプレス3,ラテラルレイズ3,アームカール3,ケーブルプリチャーカール3,マッスル・スタッフシュラッグ・フロント&バック3
筋肉がガチガチになって,今までにない痛みを感じた。
明日は,脚(四頭),カーフ,三頭,腹の予定
またまた,俺にとって新しいトレ法を試している。
簡単に言えば,高重量10回程度&パーシャル&静止維持と中重量30~50回&静止維持である。この二つを組み合わせたことにより,セット数は2~3セットに増えるが,もの凄い疲労感に襲われる。
今日は,昨日の疲れもあったせいか,80分もトレが持続できなかった。
このトレの利点は,ケガをしていても,痛みを感じずに限界(動かなくなるまで)まで追い込めると言うことである。
ポイントは,ほとんどマシンを使うと言うことである。
フリーウエイトでは,危険が伴うために,俺には無理である。
胸トレ後2時間経過しているが,まだ少し張っている。
《トレ》
昨日の日本ボディビル選手権大会にパワーをもらって,トレ決行!
・バタフライ3,インクラインプレス3,ディクラインプレス3,ラテラルレイズ3,アームカール3,ケーブルプリチャーカール3,マッスル・スタッフシュラッグ・フロント&バック3
筋肉がガチガチになって,今までにない痛みを感じた。
明日は,脚(四頭),カーフ,三頭,腹の予定