さあ!初夏っ!新生姜を漬けなければ! 「新生姜の甘酢漬け」
5月 新生姜
6月 らっきょう・梅酒
忙しくても やるのだ!ライフワーク!(大袈裟)

これは 今年の「朝堀り 新生姜」4キロ 高知県土佐市より送ってもらいました
う~ん
!去年の方が 断然良かった!毎年 送ってもらってるのに・・・なんで
?
去年は もっと 「す~いっと 生姜グローブの手が細くて長かった!」
ですから 差し上げた皆様から「今年は美味しかったねえ
」「そうでしょ そうでしょ
」・・・ん?今年は?
文句言うほどの度胸もなく・・・「しょうが(お寒いシャレ)ない やってみるか」
まあ4キロだと3日位で むきます
ですから 3等分して 濡れタオル→新聞紙→レジ袋 に入れて 余分は冷蔵保存します
① 洗い桶に新生姜を水に小一時間つけて 薄皮をほにゃほにゃにする(そういう感じ)
(この間に包丁は研ぐ・・・しゅぱしゅぱっと 薄皮をむけるように)
② むく!むくというか 薄皮を なでるような感じ・・・でも むくのだ
③ ざるにあげて 2~3時間 表面をちょっと乾かす

こんな感じ
甘酢の調合は次回につづきます・・・
去年は 凄く!美味しかったですよん
5月 新生姜
6月 らっきょう・梅酒
忙しくても やるのだ!ライフワーク!(大袈裟)


これは 今年の「朝堀り 新生姜」4キロ 高知県土佐市より送ってもらいました
う~ん


去年は もっと 「す~いっと 生姜グローブの手が細くて長かった!」

ですから 差し上げた皆様から「今年は美味しかったねえ


文句言うほどの度胸もなく・・・「しょうが(お寒いシャレ)ない やってみるか」
まあ4キロだと3日位で むきます
ですから 3等分して 濡れタオル→新聞紙→レジ袋 に入れて 余分は冷蔵保存します
① 洗い桶に新生姜を水に小一時間つけて 薄皮をほにゃほにゃにする(そういう感じ)
(この間に包丁は研ぐ・・・しゅぱしゅぱっと 薄皮をむけるように)
② むく!むくというか 薄皮を なでるような感じ・・・でも むくのだ
③ ざるにあげて 2~3時間 表面をちょっと乾かす

こんな感じ
甘酢の調合は次回につづきます・・・
去年は 凄く!美味しかったですよん
