新生姜なんて 単なる箸休めじゃないか・・・というご意見も多々。
まあ・・・ねえ!だって私・・・この作業も好きなんだなあ・・・
原ちゃん(男)曰く
「立ちっぱなしで 老眼鏡かけて・・・よくやるねえ」
作業の開始30分位は結構のろのろ・・・だって1年に1回の作業ですもん
それが もう3日目位になると 「さあ 次っ!
」という位にスピードアップ・・・うひょひょ
「新生姜の甘酢漬け」続き~
おお~つやつや~
④ フツーの穀物酢500CC・白砂糖250グラム・水250CC を 鍋に入れ 沸かす → そのまま冷ます
(こういう配合です 酢1000なら砂糖500と水500 という具合)
⑤ 清潔な広口瓶に ざるにあげた新生姜=③を 箸でくりくりさせながら できるだけ具合よく入れ ④を投入
⑥ 冷蔵室で まず1ケ月・・・できるだけ「細め」のから・・・ 薄く(5ミリ位の)スライスして 食べる
・・・半年目位のが 私は好きです(柔らかくて・・・)

この大きな漬け瓶が3ケできました
右の小さな瓶は 親生姜(生姜の根っこのところ)をスライスして 漬けこみました
だって・・・いつまでも 固くて辛いんだも~ん
去年の方が 器量佳しだったけど・・・
さあ 今年はどうでしょう・・・
美味しく できますように
まあ・・・ねえ!だって私・・・この作業も好きなんだなあ・・・

原ちゃん(男)曰く

作業の開始30分位は結構のろのろ・・・だって1年に1回の作業ですもん
それが もう3日目位になると 「さあ 次っ!




④ フツーの穀物酢500CC・白砂糖250グラム・水250CC を 鍋に入れ 沸かす → そのまま冷ます
(こういう配合です 酢1000なら砂糖500と水500 という具合)
⑤ 清潔な広口瓶に ざるにあげた新生姜=③を 箸でくりくりさせながら できるだけ具合よく入れ ④を投入
⑥ 冷蔵室で まず1ケ月・・・できるだけ「細め」のから・・・ 薄く(5ミリ位の)スライスして 食べる
・・・半年目位のが 私は好きです(柔らかくて・・・)

この大きな漬け瓶が3ケできました
右の小さな瓶は 親生姜(生姜の根っこのところ)をスライスして 漬けこみました
だって・・・いつまでも 固くて辛いんだも~ん
去年の方が 器量佳しだったけど・・・

さあ 今年はどうでしょう・・・
美味しく できますように
