3月なのに
寒いじゃないのさ・・・とうなってみても仕方がないので
冷蔵庫で
ええ加減に忘れ放題になってる「柚子コショウ」で 作るべ!
「とり(チキンとも言いますね)ソテー」
① むね肉でも もも肉でも チューリップでも 部位は食べるのに面倒でなければ どこでも可
小麦粉を また(豚生姜焼き宜しく・・・)小さなポリ袋に入れて この中に肉を入れ 振り回して まぶします
② ①に少々ムラがあっても結構!大丈夫です
フライパンに サラダ油をたっぷり入れて 温め ①を投入し 両面焼いて 軽く焼き目をつけます(中火位で)
③ 添えものの野菜(今日はエリンギ)を ②の端っこに入れ 弱火にして
酒お玉1・みりんお玉半分を入れ 蒸し焼き状態にします 時々ひっくり返して7~10分位
④ 焼けたな・・・と感じたら 柚子コショウをお酒で溶いたもの を ③に回しかけ 味をくぐらせます
⑤ 最後に 濃口醤油を フライパンに回しかけ からめて完成です

あれば 切りごま(白)を散らしてください
柚子コショウではなく
酒・みりん各お玉1と濃口醤油お玉半分~1に調整すれば 照り焼き風
です
小麦粉がついているので 油ははねません
お肉もふんわり
冷めても美味しいですよん

冷蔵庫で


① むね肉でも もも肉でも チューリップでも 部位は食べるのに面倒でなければ どこでも可
小麦粉を また(豚生姜焼き宜しく・・・)小さなポリ袋に入れて この中に肉を入れ 振り回して まぶします
② ①に少々ムラがあっても結構!大丈夫です
フライパンに サラダ油をたっぷり入れて 温め ①を投入し 両面焼いて 軽く焼き目をつけます(中火位で)
③ 添えものの野菜(今日はエリンギ)を ②の端っこに入れ 弱火にして
酒お玉1・みりんお玉半分を入れ 蒸し焼き状態にします 時々ひっくり返して7~10分位
④ 焼けたな・・・と感じたら 柚子コショウをお酒で溶いたもの を ③に回しかけ 味をくぐらせます
⑤ 最後に 濃口醤油を フライパンに回しかけ からめて完成です

あれば 切りごま(白)を散らしてください
柚子コショウではなく


小麦粉がついているので 油ははねません

お肉もふんわり

冷めても美味しいですよん
