続 おほほ・・・のこだわり と chocobon's blog

小夏・ちょこぼんのらぶりーな是々非々

電化騒動~その2~

2022-08-03 22:00:00 | ドリンク💖らぶ
掃除機は自走式に限る(=あくまでも個人的な感想です)
家がフローリング&畳和室の時は パナソニックの普通のを使ってました
正直これは壊れなかった・・・長生き系・・・ゴミは専用の袋・・・くるくると360度回転
当時は最新式・・・どんどん最古参・・・果ては埴輪か?というところ
現在は家が全部屋絨毯なので このアンティークでは腰をやられてしまいます
そこで夜中の通販キング ジャパネットたかたより 東芝トルネオVを購入
感激しました もうワンコのお散歩気分(やったことないけど)
さっさかさ~と半ば勝手に走ってくれる ともかくチョー(死語?)カルカル
「これはいい すごくいい」
おまけにゴミはダストポン方式・・・蜜月の5年はホイホイ働いてくれました
しかし弱点はありました

暑いのが嫌い・・・夏の高温時や連続運転45分を超えると・・・「暑い~」と言って(言わないけど)
シュ~と止まってしまいます
こうなるとお手上げ 60分の休憩で機械を冷やさないと復活しません
「まあ それでもいいもんね~」とのんびり使っていましたが・・・やはり老化は早かった
6年目の先日 スイッチが入らない 反応しない・・・勝手に旅立ってしまいました
仕方がないので 現在の洗面所やトイレや台所などのフローリング部門を請け負う ダイソン充電式
に代打をお願いしましたが 「あんた 吸い過ぎて 絨毯ちびるがな」という恐ろしい気配を感じるほどの
モーレツ吸い込みぶり・・・さっさと また 2代目トルネオを購入しました
「さあ 働いてもらおか」・・・炎暑の中で機動発進しましたが・・・「いきなり 暑いねん」
早速 時々止まって 私をイライラさせています

さあさあさあ まだ3月かいな

2022/03/19~03/23
①ヴェスリ(オーストリア):グリュナー・フェルトリーナー100%
②フィラデス比較試飲チャレンジ2月の1本
③熟成はステンレスタンク 11.5度 きらきらレモンイエロー 柑橘系の香りはするけどパンチが弱い
 ラベル(エチケット)が印象的で以前三越のワインでも飲んだことあり シュワシュワ感があり面白いけど
 アルザスやドイツトロッケンと比べると印象は控えめ


2022/03/14~03/18
①バローロ(伊):ネッビオーロ100%
②ヨーロッパ3大銘醸地を味わう 贅沢な熟成赤ワイン5本セット16500円の1本
③13.5度