続 おほほ・・・のこだわり と chocobon's blog

小夏・ちょこぼんのらぶりーな是々非々

電化騒動~その3~

2022-08-05 22:00:00 | ドリンク💖らぶ
「私 身体 弱いねん」・・・プリンターの小さなささやき
エプソン→エプソン→キャノン と きて・・・「なんとか 保ってちょ~だい」
しかし その日はいきなり来た
ここ数年 「どうも 動きが怪しい」とは感じていました
PCで作業が終わって 「さあ 印刷」と指示を出しても
「オフです」「オフプリンターです」と言って(言わないけど)頑固で譲らない
そういうときは 焦ってアレコレせず「はあ そうですか それでは そのうち 宜しくお願いします」
指示だけ出しておいて その場を離れ 自分の用事などする
そうこうして1~2時間・・・忘れた頃に うい~ん かちゃ(プリンターの受け皿の開く音)と音がして
シュルシュル~と仕事が為される ということが最近の仕事の流儀(←大げさ)であった

だけど彼(女)は また いきなり旅立ってしまった
先日 同じように放ったらかして 好きなようにさせてたら
夫が「電源入れっぱなし 全く もう」と言って スイッチを切ってしまいました
私が「あれまあ 待ってたのに」と言って 再スイッチを入れようとしたら 断固入らなかった
そこでお決まりの 電源コンセントの抜き差しをしたり 揺すったり 叩いたり・・・でも帰ってはこなかったのです

「あ~ そんなあ」とひれ伏し・・・こうなったら同じ機種が慣れてていいや・・・などとほざいてみても
キャノン MG6330・・・生産終了 
と なっていて それも 叶わない(当たり前です 10年は使ってるぞ 洗濯機より長寿)
迷うこと1週間・・・だってだってさ もう判らないんだよう・・・何がなにやら
熟慮に熟慮を重ねて・・・TS7530 というのにしようと決めています
今回はキャノンらくらく買い換え便でお願いしました
だけどさあ 6330用のインクの予備 すっごい余ってるんですけど・・・どこがエコじゃい

今年もカメムシは当たり年とか?うへえ

2022/03/24~03/27
①日本ワイン(山梨):ベーリーA100%
②キリンワインデイズより3058円で買いました
③12.5度 ガーネット色 やっぱりイチゴのチャーミングな香りとスパイス感
 香りとお味の裏腹の面白さ


2022/03/28~03/28
①ホープリバティ(米):シャルドネ・ヴィオニエ・ソーヴィニヨンブラン
②葡萄屋から2650円で買いました
③13.5度 輝く黄金色 果実とバターと酸味と苦み 樽感ばっちりでシャープでマイルド


2022/03/30~04/01
①日本ワイン(長野):メルロー100%
②キリンワインデイズより3927円で買いました
③ガーネット色 13度だったと思う ベリー系の大人しい香り 味わいはまろやか もうちょっと熟成しても
 良かったような控えめ感

電化騒動~その2~

2022-08-03 22:00:00 | ドリンク💖らぶ
掃除機は自走式に限る(=あくまでも個人的な感想です)
家がフローリング&畳和室の時は パナソニックの普通のを使ってました
正直これは壊れなかった・・・長生き系・・・ゴミは専用の袋・・・くるくると360度回転
当時は最新式・・・どんどん最古参・・・果ては埴輪か?というところ
現在は家が全部屋絨毯なので このアンティークでは腰をやられてしまいます
そこで夜中の通販キング ジャパネットたかたより 東芝トルネオVを購入
感激しました もうワンコのお散歩気分(やったことないけど)
さっさかさ~と半ば勝手に走ってくれる ともかくチョー(死語?)カルカル
「これはいい すごくいい」
おまけにゴミはダストポン方式・・・蜜月の5年はホイホイ働いてくれました
しかし弱点はありました

暑いのが嫌い・・・夏の高温時や連続運転45分を超えると・・・「暑い~」と言って(言わないけど)
シュ~と止まってしまいます
こうなるとお手上げ 60分の休憩で機械を冷やさないと復活しません
「まあ それでもいいもんね~」とのんびり使っていましたが・・・やはり老化は早かった
6年目の先日 スイッチが入らない 反応しない・・・勝手に旅立ってしまいました
仕方がないので 現在の洗面所やトイレや台所などのフローリング部門を請け負う ダイソン充電式
に代打をお願いしましたが 「あんた 吸い過ぎて 絨毯ちびるがな」という恐ろしい気配を感じるほどの
モーレツ吸い込みぶり・・・さっさと また 2代目トルネオを購入しました
「さあ 働いてもらおか」・・・炎暑の中で機動発進しましたが・・・「いきなり 暑いねん」
早速 時々止まって 私をイライラさせています

さあさあさあ まだ3月かいな

2022/03/19~03/23
①ヴェスリ(オーストリア):グリュナー・フェルトリーナー100%
②フィラデス比較試飲チャレンジ2月の1本
③熟成はステンレスタンク 11.5度 きらきらレモンイエロー 柑橘系の香りはするけどパンチが弱い
 ラベル(エチケット)が印象的で以前三越のワインでも飲んだことあり シュワシュワ感があり面白いけど
 アルザスやドイツトロッケンと比べると印象は控えめ


2022/03/14~03/18
①バローロ(伊):ネッビオーロ100%
②ヨーロッパ3大銘醸地を味わう 贅沢な熟成赤ワイン5本セット16500円の1本
③13.5度 

電化騒動~その1~

2022-08-01 22:00:00 | ドリンク💖らぶ
あっという間に 日は過ぎて・・・
ちょっと面白いことなどあると 書かねば・・・と思いつつ
次々色々身の周りに色々と事態が出現して翻弄されてしまった
まず 洗濯機が壊れて・・・まだ8年目(パナソニック製)だし そんなに毎日使ってないし
と思って近所の電気屋さんに来て貰っても「異常ないですよ」と言われ
そうかと思って 気を取り直して 使ってみると 「やっぱり アカンや~ん」となり
近所の姉に愚痴ると「アホか 修理に出すの?そんな大きなモノを!買い直し!」

買い換えました もう高価なドラム型は卒業して 大きな洗濯機も不要です
シャープの縦型 7キロ 安かった~ 持ってきて貰うのも早かった~ ビックカメラさんがやってくれました
・・・・・
喜んでいて 後日 なんだかワケのわからなかった電気屋さんの出張手数料だけ3980円納めました
無駄だった~
洗濯機の部品は8年で更新らしい 
騒動の10日間ほどの間に コインランドリーに2回通いました
これはこれで良かった
シーツや羽毛布団などには便利で使えそう
暑い時期に参ったわ・・・次は掃除機の話

ワイン日記 たまってきたので ワシワシ行こうかと決心しています

2022/03/03~03/07
①ルビーポート(ポルトガル):酒精強化
②キリンワインデイズより訳ありで購入 1450円
③20度 ど~んと甘口の大人ワイン チョコレートやナッツと合わせると絶妙 冷蔵保管も不要でのんびり飲みました
 ふざけて氷など入れるのはイマイチで ゆっくり味わって正解 訳ありはラベルの擦れ程度なり


2022/03/08~03/11
①アルザス(仏):リースリング100%
②フィラデス比較試飲チャレンジ2月の1本
③熟成ステンレスタンク 13度 すっきりクール グレープフルーツの香り豊か ミネラル感もはっきりしている
 蜂蜜のニュアンスもあり ギリギリこっくり感を隠している感じ 抜栓20分で飲む
 とても美味しかった


2022/03/12~03/13
①ラインヘッセンのトロッケン(独):リースリング100%
②フィラデス比較試飲チャレンジ2月の1本
③熟成はステンレスと樽 12.5度 アルザスより酸は柔らかめ 色はイエロー 白い花と蜂蜜の香り顕著
 ちょっとシュワシュワする感じ 此方の方が甘口 複雑感ではアルザスがいいかも