こんばんは(^^)
女性専用いろは整体、鴇田です。
今日のテーマは
『セルフケアを行う意味』
です。
それではお読み下さいね
セルフケアという言葉を聞いて
『自分でケアができたら嬉しい』『自分で色々と試すことが好き』『自分で対処できる部分は自分で何とかしたい』と積極的に取り入れたい方
『難しそう』『お手本通りにできるか不安』『加減がわからない』と躊躇してしまう方
様々な捉え方や考え方があると思います。
それでは、なぜセルフケアを行うのでしょうか?
毎日、身体は当たり前のように動いて生活を送らせてくれますね。疲れた日は、ゆっくりお風呂に入って早めに就寝して対処しているというお話をよく耳にします。
確かに入浴や就寝も大切なケアになりますが生活スタイルやリズム・疲労度などにより、それらの対処だけでは追いつかなくなる場面も出てきます。
はじめの頃は気づくことが難しく、疲労が蓄積して肩や腰の辺りに重だるさが出たり消えたりと異変を感じるようになり、それがだんだん慢性化してきて常に気になる存在へ変化してきてしまうことも。
そして、時にはギックリ腰のように急激な痛みを感じる場合もあるかと思います。
しかし それらの症状のほとんどは長年の疲労の蓄積や、ご自身でも何となく気になっていた部位・全く気づいていなかった部位と原因が存在しています。
症状が出てきてから慌ててケアを行うよりも、症状がなくても歯磨き同様 当たり前に日々のケアをしていくことで自分の身体の状態を毎日確認して知ることができます。
虫歯になってから慌てて歯磨きを行なっても遅いことと同じですねf^_^;
現在、肩コリなどの症状にお悩みの方はケアを行うことにより症状の軽減を確認しながら行うことができますし、症状のない方でも日々の疲れを溜め込まないようにケアをしてあげることもお勧めしています。
次回より、どのようなケア方法があるのかを書かせていただきますね。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/8a668d49e78933447c04fe9ecc895836.jpg)
理学操体公式ページはこちら
女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら
以前のいろは整体Q&Aページはこちら
女性専用いろは整体、鴇田です。
今日のテーマは
『セルフケアを行う意味』
です。
それではお読み下さいね
セルフケアという言葉を聞いて
『自分でケアができたら嬉しい』『自分で色々と試すことが好き』『自分で対処できる部分は自分で何とかしたい』と積極的に取り入れたい方
『難しそう』『お手本通りにできるか不安』『加減がわからない』と躊躇してしまう方
様々な捉え方や考え方があると思います。
それでは、なぜセルフケアを行うのでしょうか?
毎日、身体は当たり前のように動いて生活を送らせてくれますね。疲れた日は、ゆっくりお風呂に入って早めに就寝して対処しているというお話をよく耳にします。
確かに入浴や就寝も大切なケアになりますが生活スタイルやリズム・疲労度などにより、それらの対処だけでは追いつかなくなる場面も出てきます。
はじめの頃は気づくことが難しく、疲労が蓄積して肩や腰の辺りに重だるさが出たり消えたりと異変を感じるようになり、それがだんだん慢性化してきて常に気になる存在へ変化してきてしまうことも。
そして、時にはギックリ腰のように急激な痛みを感じる場合もあるかと思います。
しかし それらの症状のほとんどは長年の疲労の蓄積や、ご自身でも何となく気になっていた部位・全く気づいていなかった部位と原因が存在しています。
症状が出てきてから慌ててケアを行うよりも、症状がなくても歯磨き同様 当たり前に日々のケアをしていくことで自分の身体の状態を毎日確認して知ることができます。
虫歯になってから慌てて歯磨きを行なっても遅いことと同じですねf^_^;
現在、肩コリなどの症状にお悩みの方はケアを行うことにより症状の軽減を確認しながら行うことができますし、症状のない方でも日々の疲れを溜め込まないようにケアをしてあげることもお勧めしています。
次回より、どのようなケア方法があるのかを書かせていただきますね。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/8a668d49e78933447c04fe9ecc895836.jpg)
理学操体公式ページはこちら
女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら
以前のいろは整体Q&Aページはこちら