こんばんは(^^)
女性専用いろは整体、鴇田です。
今日のテーマは
『セルフケア 〜実践談②〜』
です。
それではお読み下さいね
前回のお話に続きます。
肩の違和感・痛みの質や量は変化・軽減しているものの、動作に伴い残っている違和感・痛みもあるとのお話です。
身体全体の状態(疲れにくくなってきたなど)としては軽減・改善してきた頃に、痛みや忙しさで滞っていた仕事(家事など)を頑張ったところ作業の途中でギックリ腰様症状が現れてしまい、その後は横になるなど身体を休めざるを得ない状況になってしまったそうです。
腰を痛めた当日は自宅で休み、翌日にご連絡をいただきました。
通常であればギックリ腰様症状や寝違いなど、急激に現れた症状は2〜3日程 日を空けて症状(痛みや違和感)が落ち着いてから整体を行わせていただいております。
その理由として、一見急激に現れた症状に見えても身体の疲労やコリなど様々な原因が絡み合い、出るべきタイミングで痛みが現れていることが大いに考えられます。
当日〜3日程は身体を休めるか、どうしても気になるようであれば病院を受診するなどといったところでしょうか。
加藤院長より、身体が満を持して痛みを出すことによって、その方を身体が強制的に休ませようとしているとも考えられるお話をしてくださったことがありました。
疲労が溜まり過ぎると、寝るだけでは疲れが取れない・寝たのに朝から身体が怠いなど、身体はメッセージを発してくれていても現実的には仕事が休めない・真面目な性格など頑張り過ぎてしまうこともありますよね。
身体の限界と仕事の内容など、痛みが現れるべくタイミングで現れていることも考えられるんですよ。
この続きは、また次回へ続きます。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a7/620c571de8962e6f523a5715f62fde29.jpg)
理学操体公式ページはこちら
女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら
以前のいろは整体Q&Aページはこちら
女性専用いろは整体、鴇田です。
今日のテーマは
『セルフケア 〜実践談②〜』
です。
それではお読み下さいね
前回のお話に続きます。
肩の違和感・痛みの質や量は変化・軽減しているものの、動作に伴い残っている違和感・痛みもあるとのお話です。
身体全体の状態(疲れにくくなってきたなど)としては軽減・改善してきた頃に、痛みや忙しさで滞っていた仕事(家事など)を頑張ったところ作業の途中でギックリ腰様症状が現れてしまい、その後は横になるなど身体を休めざるを得ない状況になってしまったそうです。
腰を痛めた当日は自宅で休み、翌日にご連絡をいただきました。
通常であればギックリ腰様症状や寝違いなど、急激に現れた症状は2〜3日程 日を空けて症状(痛みや違和感)が落ち着いてから整体を行わせていただいております。
その理由として、一見急激に現れた症状に見えても身体の疲労やコリなど様々な原因が絡み合い、出るべきタイミングで痛みが現れていることが大いに考えられます。
当日〜3日程は身体を休めるか、どうしても気になるようであれば病院を受診するなどといったところでしょうか。
加藤院長より、身体が満を持して痛みを出すことによって、その方を身体が強制的に休ませようとしているとも考えられるお話をしてくださったことがありました。
疲労が溜まり過ぎると、寝るだけでは疲れが取れない・寝たのに朝から身体が怠いなど、身体はメッセージを発してくれていても現実的には仕事が休めない・真面目な性格など頑張り過ぎてしまうこともありますよね。
身体の限界と仕事の内容など、痛みが現れるべくタイミングで現れていることも考えられるんですよ。
この続きは、また次回へ続きます。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a7/620c571de8962e6f523a5715f62fde29.jpg)
理学操体公式ページはこちら
女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら
以前のいろは整体Q&Aページはこちら