どうもです。
今日は映画の日で、前夜から準備万端だったんですが、いざ
出かけようとしたら夜の間に降り出したのか雨・・・。体調の方も
ちょっと悪かったので、いつものシネコンへ行くのは止めて、
新宿で一本だけ観て、その後は買い物でブラブラする方向に
切り替えました。
で、観た一本が「ミュンヘン」。ミュンヘンオリンピックで
実際に起きた事件を軸に、イスラエル政府の命令でテロ事件への
報復を行なった男が主人公。法的には「存在しない人間」とされ、
それぞれ文書偽造や射撃(?)、爆弾製造、証拠隠蔽を得意とする
仲間とともに行動を開始する。殺害リストにある何人かを殺す
ことに成功するが、やがて向こうも彼らの存在に気づき、反撃を
始める。次々に仲間が殺され、次は自分と考えた主人公は・・・、
という話。
当初あった、ターゲットだけを殺して一般人を巻き込まない、
という規制というか行動目標というか、そういったものが崩れた
時から、何かが狂い始めた感じで、殺した相手のポストを継いだ
後任者をリストには載ってないのに殺さなければならなくなった
り、仲間を殺した殺し屋(雇われただけで、向こうの組織とは
直接の繋がりはない)をオランダまで追いかけて殺したり、
リストにある11人を殺せば元の生活に戻ると言っていた主人公
が、後任者も(それこそ永遠に)殺していかなければ意味がない
と口走ったり、まさに“憎しみの連鎖(*1)”に囚われてしまう。
実際の事件の、判っていることだけで構成しているのか、背景
が判り辛い部分があって、特にフランス人情報屋の立ち位置が、
どこの国に限らず政府には協力しない、とか言ってる割には
CIAやKGB等とも情報交換してそうな。リストに載ってない
後任者を殺すべきだと主人公に吹き込んでるし、裏で行なわれて
いる国家間抗争の、態のいい道具にされてる感じ。>主人公たち
ラストで、11人のターゲットのうち最終的に9人が殺された
という字幕が出てくる。主人公が殺したのは7人だけで、残りの
2人を彼がやったのか、他に命令を受けた誰かがやったのかは
判らないまま終幕を迎える。
後味のいい映画であるはずはないけれど、不快な印象は抱か
なかったです。
それでは今回はこの辺で。
////////////////////////////////////////////////////////////
*1:コーディネーターとナチュラルって、アラブとユダヤに比定していいの
だろうか。それほど根源的な対立構造にはなりそうにないんだけど。
今日は映画の日で、前夜から準備万端だったんですが、いざ
出かけようとしたら夜の間に降り出したのか雨・・・。体調の方も
ちょっと悪かったので、いつものシネコンへ行くのは止めて、
新宿で一本だけ観て、その後は買い物でブラブラする方向に
切り替えました。
で、観た一本が「ミュンヘン」。ミュンヘンオリンピックで
実際に起きた事件を軸に、イスラエル政府の命令でテロ事件への
報復を行なった男が主人公。法的には「存在しない人間」とされ、
それぞれ文書偽造や射撃(?)、爆弾製造、証拠隠蔽を得意とする
仲間とともに行動を開始する。殺害リストにある何人かを殺す
ことに成功するが、やがて向こうも彼らの存在に気づき、反撃を
始める。次々に仲間が殺され、次は自分と考えた主人公は・・・、
という話。
当初あった、ターゲットだけを殺して一般人を巻き込まない、
という規制というか行動目標というか、そういったものが崩れた
時から、何かが狂い始めた感じで、殺した相手のポストを継いだ
後任者をリストには載ってないのに殺さなければならなくなった
り、仲間を殺した殺し屋(雇われただけで、向こうの組織とは
直接の繋がりはない)をオランダまで追いかけて殺したり、
リストにある11人を殺せば元の生活に戻ると言っていた主人公
が、後任者も(それこそ永遠に)殺していかなければ意味がない
と口走ったり、まさに“憎しみの連鎖(*1)”に囚われてしまう。
実際の事件の、判っていることだけで構成しているのか、背景
が判り辛い部分があって、特にフランス人情報屋の立ち位置が、
どこの国に限らず政府には協力しない、とか言ってる割には
CIAやKGB等とも情報交換してそうな。リストに載ってない
後任者を殺すべきだと主人公に吹き込んでるし、裏で行なわれて
いる国家間抗争の、態のいい道具にされてる感じ。>主人公たち
ラストで、11人のターゲットのうち最終的に9人が殺された
という字幕が出てくる。主人公が殺したのは7人だけで、残りの
2人を彼がやったのか、他に命令を受けた誰かがやったのかは
判らないまま終幕を迎える。
後味のいい映画であるはずはないけれど、不快な印象は抱か
なかったです。
それでは今回はこの辺で。
////////////////////////////////////////////////////////////
*1:コーディネーターとナチュラルって、アラブとユダヤに比定していいの
だろうか。それほど根源的な対立構造にはなりそうにないんだけど。