キャサリン妃一家、もうすぐカナダへロイヤルツアーへ~お母さんって大変ね

2016-09-19 10:20:00 | ニュース

 www.viral-news.net(出典) 

 結婚5周年を迎えてもいつまでの仲のいいお2人だ。

 もうすぐ、一家揃ってカナダへ出発する。



 www.polyvore.com(出典)


 数日前にお召になったワンピース、とても優しい女性らしいラインです。
 

 fromberkshiretobuckingham.blogspot.com(出典)
 
 普通に立っていても、この脚の細さ。

 食生活?ストレス?スポーツ好き?遺伝?その全部が合わさった結果かしら?



 www.pinterest.com(出典)

 初夏の頃、女王のイベントでバルコニーに立つジョージ王子とシャーロット王女

 
 www.pinterest.com(出典)

 シャーロット王女を抱くキャサリン妃、その脇に立っているジョージ王子


 www.pinterest.com(出典)

 どれくらいバルコニーにいたのか判りませんか、実にじっとしていない。

 まだ3歳では、当然の反応のように思います。

 まだ、幼いけど、兄妹仲はどうなんでしょうね?シャーロット王女がやんちゃと言われたこともありました。



 ph.theasianparent.com(出典)

 これは、今年の初夏に撮られたパパラッチ写真ですが、シャーロット王女は、ジョージ王子のおさがりを着ているようだ。 

 
 さて、こちらは昨年の7月頃にパパラッチされたものですが、


 www.pinterest.com(出典)

 祖母の腕の中でもじっとしていることがない。


 www.pinterest.com(出典)

 ナニーの腕の中でも回ってる。


 お子さんをお持ちのお母さんなら当然よとお思いでしょうが、私などからすれば、お母さんって大変ねとしか言えません。

 こうして育てられたんでしょうね、私も。

 祖父母が2,3歳の頃の私の世話はもうできないと言っていたらしいです。

 とにかくあちこち動き回って、目が離せない。

 そんな苦労をさせたことを本人は忘れていますが…。


 お母さんって大変ね~と改めて思った次第です。


 さて、ロイヤルツアーは、どうなるでしょう。

 キャサリン妃の衣装だけでも移動は2人がかり(夏のフランスへ出かけた際)の画像もありました。


 ただ、この間テレビを見ていたら、2013年から王室は手持ちの土地を貸し出してそこ得られる資金で王室を維持していると話していました。

 つい最近読んだ記事では、国民の税金も使っているという内容にとれるものもありましたけど…あれ、どっちなんだろうと未だ疑問に思っています。

 日本も、皇室の資産(があれば)それで、生活してくだされば、いろいろいう人も減るように思います。

Castle (キャッスル)7 久々のスタジオドラマ

2016-09-19 04:50:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー

 www.fanpop.com(出典)

 ♯22 人気コメディーの内幕

 人気番組を生み出したシド・ロスが殺され、最近情緒不安定のミッキーが疑われる。しかし彼にすれば、長期契約で大作出演ができないから、クビになるように演じていたという贅沢さ…


 www.spoilertv.com(出典)


 キャッスル家では、舞台のプレビューを控え、初日の48時間前から劇の1番目の台詞しか言わなくなるというマーサが復活飛ばす。

 20年ぶりにブロードウエイに立てるチャンスが回ってきていた。

 「彼は死んだ」をいろいろなバージョンで連発するマーサ


 makeagif.com(出典)

 
 嫁が刑事としては、非常に相応しい台詞だったりする。

 久々のテレビ局が舞台になり、脚本家からケイトは憧れの目で見られる。

 刑事になりたかったのに、脚本家なんかになっちゃいました。

 キャッスルとしては「なんか」がカチンと来るところだ。


 www.spoilertv.com(出典)

 舞台も見学し、久々にキャッスルとケイトが舞台袖で踊る。


 www.tvequals.com(出典)

 ノリのいい曲で


 un-soffiodivaniglia.blogspot.com(出典)

 踊る、作家と刑事の夫婦のダンス

 

 一時は人生の第2幕だと言っていた母・マーサは自信を無くす。息子のキャッスルは「彼は死んだ~!」を叫ばせ、マーサを勇気づける。


 un-soffiodivaniglia.blogspot.com(出典)


 さて、シド殺しの犯人は誰だ? 





 今週はお休みのアレクシス

 
 www.famousfix.com(出典)


 しかし来週でシーズン7は最終回になります。次は吹き替え、見やすくなりますね。




 www.pinterest.com(出典)

 みんな、この6年くらいでこれくらい変わったらしいです。