↑ は原田泰司美術館で諏訪湖を眺めながらプリンを食べています(笑)
原田さんの絵をキルトにした作品展で、見ごたえのある展示でした
昨日のお宿は ↓
朱白は館内に二つの源泉を有する、上諏訪温泉唯一の旅館です。
朱の泉(茶色の湯)白の泉(透明の湯)があることから「双泉の湯 朱白」となりました
↑ と言う、朱白(すはく)でお泊り忘年会
諏訪に泊まるのは初めてです
お部屋からは、諏訪湖の花火大会の時はここから花火が上がると言う浮島?のようなものが見え
このお宿から見たらきれいだろうなぁ~と
夜の女風呂は内湯が朱の泉で、露天風呂が白の泉
朝はその逆で
どちらもとてもいい湯でした
露天風呂からも諏訪湖が見え、夕方は沈む夕日に
朝は昇る朝日に雲がピンクに染まり、極楽の時間でした
お料理も美味しく、宿泊料も10125円とこのクラスのホテルにしては格安
どれをとっても満足の旅でした
家に帰って、お土産に買って来たパンとあずきオ・レで簡単夕飯です