お昼を食べて、伊那のかんてんぱぱへ行きました
正面玄関から入らずに、ここから ↓
かんてんぱぱショップ入口です
何って?まず先にしたのは、ご飯の後のティータイム ♪
かんてんぱぱの試供品と試供の韃靼そば茶で一休み
前に行った時に、試供品のゼリーが見当たらなくて食べ損ねたkiki
未だに悔しい~(笑)
そば茶を飲んで休んでいるうちに、工場のおねえさんが新しい試供品を
さっきのがピーチで、こっちが青りんご
どちらも美味しゅうございました
2階のショップでお花を売っていました
花壇もきれいに手入れが
珍しい、幾重にもなった紫陽花です
重たいくらいに花がついています
散策して歩いていると ↓ こんな看板が
今日の花の四人衆は何のお仲間でしたか・・・・・? そうです山仲間です
これは見るでしょう~ ↑
日本の山々を撮る 青野恭典 ← ポチっと この展示が素晴らしかったワ
そして、常設展の 野村陽子 植物細密画 ← これもまた素晴らしい~
かんてんぱぱガーデンには、ショップ、お食事処、カフェ、山野草園、ギャラリー、ホールと何でも揃っています
気のそろった女だけの珍道中
良くしゃべって賑やかだし、良~く食べるし、散々笑って、あっという間に一日が終わった
今度はどこに行こうかねぇ・・・・・・ 秋に、赤そばの花が見たい と、そっとつぶやくkikiでした(笑)
これにて、千畳敷カール・光前寺・ソースかつ丼・かんてんぱぱのブログ、終了です