いつもの如く、日常に日記が追いついていないと、歯磨きを忘れた朝の様(笑)
何だかむず痒く、落ち着かず、気持ちが悪い (;一_一)
そこで、今日4つ目の日記です
昨日は、卯辰ちゃんとの調整が出来て、草むしりのお仕事デイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/7108b60e025be0e0ca44b5a8fad9e24a.jpg)
冷たいお茶にホットコーヒー&バナナを持って、草むしりに
草むしりって、誰でも出来ると思っていたけれど
そうでもないらしい
kiki達は子どもの頃から家の手伝いでして来たから、当たり前と思って来たけれど
田舎の草むしりは半端でない
先日「草むしりで筋肉痛だ」と言ったら
都会から越してきた方に「あら?草取りで筋肉痛になるの?」と聞かれた
都会ではつまむように抜いてもきれいになるのでしょうけれど
広い畑や庭のたくさん生えた草は、つまんで抜いていてはいつまでたっても終わらない
だから、名の通りに、むしることになる
いい感じに雨が降った後なので、土地が軟らかく草かきがいらない
1本1本引き抜いていてははかどらないので
地に膝をついて、両の手でむしりとる・・・・だからやり過ぎると腱鞘炎になるのです
農業仕事は適度に休みを入れて、長く続けることが大事
もう少しだからと体力の度を越して頑張り過ぎると、先日の畑の草むしりの時のように
何日も出来なくなってしまうから
昨日は適当なところで切り上げる
家に帰って、シャワーを浴び、簡単なお昼を食べ
「ちょっとだけ眠るから」と横になる
5分眠っただけでも、疲れは軽くなる
午後、着替えて出かけた先は ⇒ 豊科のアートカフェ清雅「蔵の音楽祭」
清雅さんのブログに詳しくUpされていますので ↑ ポチっと押して見てください
昨日は、グランドトリオ公開リハーサルでした
バイオリン、チェロ、ピアノです
パイプ椅子の席、60席が埋まっていました
3人で集まって合わせるのが、この公開リハが初めてとのこと
「こんなに人が集まるとは・・・…席もきちんと並んでいるし・・・・・・いつもは楽団の愚痴なんか言いながらしているリハが、今日はストレスになるかも・・・・・・皆さん、リハですから、話したり自由に席を立ったりしてリラックスして聴いてください」などと笑もありの前説です
写真は撮りませんでしたが、kikiとダンナと友のAちゃんの席は、前から4列目
演奏者の手元は前の方の頭で見えにくいのですが、演者の顔の汗は見えます(笑)
という距離です
今日がそのリハの本番で、ダンナ、卯辰ちゃん、kikiと3人で行きます
Tシャツやコットンパンツの普段着の出で立ちで始まったリハーサル
「じゃ、あわせてみようか」と始まります
1曲を最後まで演奏してみて、それぞれが
「あのAのところはkd48277d6s7あ、mvyygじゃない?」
「そうだよね、あそこはもっと&%C'"!')&$#の方がいいよね」と
専門用語も交じりますので、分かるようなわかんないような(笑)
「じゃ、もう一かいやってみようか」と再演奏が始まると
kikiのような真っ新の素人にも、おぉ~!さっきよりいい!!と感じます
「うん、いいね。これで行こうか、でさ、この曲のここが大変なんだよね」
そうだよね、きついよね」
「楽譜はこの記号がついているけれど、もう少し %$"''%$!!$% な感じで行ってみない?」じゃ、とまた再演
公開リハって大きな楽団ではあるらしいですが、こうした見世物的でない本当のリハーサル風景ってなかなか見られない
だからこそ見たかったのですが、来て良かった (*^。^*)
横にいるAちゃんはピアノの先生をしています
趣味で合奏のサークルにも入っています
彼女が「kikiさぁ、誘ってくれてありがとう。こんな経験2度とできない」と目をうるうるさせて感動しています
Aちゃんを誘ったのは、渡したいモノが有ったからです
以前、Aちゃんに頼まれて作った、刺し子のデカショルダーのお直し品です
![](http://pds2.exblog.jp/pds/1/201306/23/65/e0289065_22192070.jpg)
その時のブログ ⇒ 天才かもって、時々思う私って・・
なかなか渡す機会がないまま、今になってしまって
だったらコンサートにと思って誘ったのですが、正解でしたね
「安曇野って、住むのにもいい環境だし、こういう小規模のコンサートホールやギャラリーがたくさんあってうらやましい」と
本当にいろんな意味で、良い環境だとkikiも思います・・・・と話が逸れてしまったので、戻して
リハーサルなのに、1曲が終わる度に拍手が起こります
その位感動します
3人での3曲のリハが終わってピアノが抜け
チェロとバイオリンです
「どうなるか分かりませんが、立って演奏してみようかと思います」とチェロ奏者
時間も予定時間が過ぎて、前の席のお客さんが何人か帰られて、良く演奏が見えます
kikiは弦楽器が大好きです
お二人の演奏に、思わず泣き出しそうでした
「やっぱ、立って演奏すると、音の届きは全然違うよね、一番後ろの人にも届くでしょ」と
こんな感じで、昨日の公開リハ終わりました
今日は合唱の合宿で来れないAちゃんは、しきりに残念がっています
「明日の仕上がりはまた全然違って来ると思う、聴きたいなぁ」と
午後、2時からの演奏がkikiはとっても楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/dc5ed170732233fd92916ddc1a745980.jpg)
感動した心でも、腹は減る(笑)
Aちゃんと別れ、帰りにダンナと近くのラーメン屋さんへ寄りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/67/9c445037523e9dfb1a7a4045c161c50f.jpg)
餃子も食べ、家に一人待つ息子に、餃子と中華丼のお持ち帰りを
さあて、やっと日記が現実に追いついたのでやれやれですね
これからお昼を作って食べて、お洒落してお出かけです~
追伸 アートギャラリー清雅さんの催しは来週もあります
詳しくは ↑ ポチっと押して読んでね
10,11日は地元で活躍のジャズやクラッシクの演奏会です
その時に、庭で行われるお祭りイベントに、卯辰ちゃんとkikiも参加します
その為に、せっせと作っている帽子や日傘です
有料のコンサートの他、無料で聴かれるものもありますので、お近くの方はど~ぞ
変な柄の帽子を取り揃えて、お待ちしております(笑) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)