昨日、教室展へ出展するゆびぬきが出来上がったことで
ホッとしました
展示会3個が終わって、やっと次のことが考えられるようになりました
秋の安曇野スタイルの準備と並走して少しずつ準備をしていることがあります
昨日、職安へ行って来ました
10月に介護支援専門員の再研修を受けたら、仕事をしてみたいと考えています
このままモノ作りを楽しみたいという気持ちと
もう一度出来るうちに介護の仕事に戻りたい気持ちと
正直半々です
毎日気持ちが行ったり来たりしています
ただ、少し働かないと、ランチもしたい、登山で縦走もしたい、旅行も、落語会へも、、、、、、と
したいことだらけ、何より好きなモノ作りの材料費も出さなければならない
ダンナの年金からもらっているお小遣いではどうやっても無理ですよね
でも、仕事をし出したら今のように好き勝手に遊べなくなるし・・・・・・
と、真にわがままな悩みを抱えています(笑)
とにかく、情報収集からと職安へ行ってみました
「、、、、、、、な訳で、介護の仕事を・・・・・」と言うと
受付のおねえさんは「ああ、介護の仕事でしたらいっぱいありますからPCでご自分で調べてみますか」と
あることはあるけれど、、、、、私のように週2,3日でいいなんてわがままな仕事はそんなに無いんですよね
特にケアーマネージャーの仕事はほとんどがフルタイム
(ー_ー)!! ん~ん。
と、呻っていましたら、1件だけありました
週3日(もう少し多くも短くも相談にのります)という事業所が (*^。^*)
詳しく調べてみると、以前から話に聞いていた、ちょっと興味のあった(評判のいい)事業所さんです
今、気持ちが仕事の方へだいぶ傾いてきました
まだ採用が決まったわけでも、面接にすら行ったわけでもないのに・・・・・
kikiさん、いつも妄想ムードに(笑)
そんな気持ちを胸にもったまま、今日は介護サービス相談員のお仕事の日
↑ いつもの道の駅で塩ラーメンを
色々な施設をお伺いして、利用者さんや働いている人からお話をお聞きするのが仕事ですが
今は、介護の仕事に就く人が減っていて、万年人手不足のようです
大きなテーブルで一人ポツンと座っている利用者さんを見ていると
何かできないだろうかとお年寄り大好き人間のkikiは思います
お話を聞く傾聴ボラなんかしてみたいなぁとも・・・・・
この先、働くか、欲は我慢して、好きな趣味やボラで生きて行くか・・・・・
今晩も悩んでいます
もう一つ、悩みが、、、、、、、こっちは嬉しい悩みなんですが(笑)
来月、結の会のゆびぬき展を見に東京へ行きます
安曇野ゆびぬき倶楽部で一緒に見に行く人を募ったのですが、、、、、、 (;一_一)
優秀なkiki添乗員がご案内いたしますと、何度も公募したにも関わらず
日暮里や問屋街へ行きたいと言う人は一人もおらず
ゆびぬき展だけ一緒に見に行く、日帰り組や子供さんの所に泊まる人
オタク友達とゆびぬき展の後どこか怪しいところに行く人(笑)
そんな訳で、kikiは一人思う存分日暮里で買い物を楽しむことにしました
ツアーコンダクターのつもりで行きたい人行きたいところへ同行するつもりでいましたので
うふ (*^。^*) 行きたい人がいないんだったら、kikiの行きたいところへ行けるじゃん~
と、日暮里・手芸材料の問屋さん・浅草・水上バス・落語・・・…etc.
特に落語は楽しみで、ネットで、末広亭・浅草演芸ホール・鈴本・池袋演芸場など
5月中席を調べてお目当ての落語家さんが出ていないか調べています
地下鉄路線図もネットで印刷して
おばさんになってから一人旅は怖くありません
いいのよ、迷ったら人に聞けば(笑)
行きはゆびぬき倶楽部の面々と一緒に
ゆびぬき展の見学が終わったら、好きなところを好きなように回って
2日間遊んで来ます~(展示会でバッグを販売したお金はすべて消える見込みです)
江戸っ子だい、宵越しの金はもたねぇのよ、と偽江戸っ子がほざいております(爆)