は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

手抜きの言い訳はゆびぬき

2012-04-20 21:09:31 | ゆびぬき

明日は明日で、諏訪湖ぐるっと1周ウォーキングの日

まっことじっとしていないkikiです(笑)

そんな訳で、今日のことは今日にUpしておかないと、明日は明日の日記が・・・・・

ということで、本日2個目の日記です

肩こり、便秘、血糖値・・・・・・只今のkikiの悩みの種です

なかなか思うように下がらない血糖値

そんな高血糖のお仲間からの情報で、どうしても下げたい時は方法があるのだと聞いた

それが、1個前のブログの自転車への助走だったとは・・・・・誰も知らないだろう (^_-)

無理やりハードな運動をする! だそうです

過激って言ってたかな・・・・その過激な運動というのは、走るとか泳ぐとかだそうで

それだったら、自転車で走るもよかんべ?と勝手に解釈したkikiです(笑)

この話と、↑ の写真と何の関係があるんだ?と思います?

この高血糖仲間の話によると、、、、、、、時々、パッタと切れたように元気が出なくなって

甘いものを補給する

夕飯前に、ガツガツと早食いでパンなんか食べたりする・・・・・・と

確かに、、、、kikiもそうです

前の職場でも「kikiさん、急にしゃべらなくなったと思ったら、エネルギー切れてます?

何か甘いものでも食べてきたら」なんて言われていました

今でも、時々ドカ食いするし、、、、、、、血糖で悩む人ってみんな同じなのねと我が意を得たり(笑)

そんな時に、甘いものは止してトマトを食べると彼は言うのです

おぉ、そうか!トマトならkikiも大好きだわ

と、トマトを買って来て朝食に食べたって写真です(毎度、長くなりました)

で、お昼にもトマトを食べたって写真です(笑)

そのトマトを買ったビフで買ったパンも食べたって写真でもあります(笑)

そして、夕飯は息子のリクエストドリア

旦那様は今日も飲み会で留守ですので、息子に夕飯は何がいい?と聞くと

ドリアかオムライスと言います(大抵いつもそう答えます)

ケチャップご飯が好きなお子ちゃまですねぇ(笑)

小麦粉にバターを乗せて、レンジでチンして、牛乳を混ぜ、またレンジで

その間に野菜やベーコンなど具材を炒めて置いてと

簡単に出来るホワイトソース

ご飯はケチャプを混ぜるのみ、そこへホワイトソースをかけ、チーズを乗せ、オーブンへ

焼いている間に、具だくさんスープ(今日は豆も入っています)と菜の花のお浸しを

最近、ゆびぬき作りに必死で手抜き料理ばかりです(笑)

↑ 最近と書きましたが、その前の最近もバッグ作りばっかりで手抜きでしたね(笑)

ゆびぬきが終われば、作りたいモノがたくさんあります

その時はまた、最近、〇〇に熱中していて手抜き料理ですとブログにUPしますね(笑)

ゆびぬき、来週中には仕上げないといけません

今日は、rokuさん写真より、赤いネコヤナギをお借りして矢鱈縞の文様で

 

ちょっと色目が違うような気がしますが、、、、、、もう作り直している時間は無いので

これはこれとして、良いことにしましょう!


足湯でお友達

2012-04-20 20:10:30 | 健康&節約生活

週一で歯医者に通っています

嫌いですね~、歯医者さん

あまり好きな人もいないとは思いますが

それにしても嫌いです (;一_一)

先生も衛生士さんも優しく、治療も痛くないのですが・・・・それでも嫌いです (ー_ー)!!

緊張して身体が固まっているせいか、ゆびぬき作りで凝っている肩が更に凝ります

あまりに凝ると、頭も痛くなって、その次は気持ちが悪くなって、吐き気が・・・・と進んできますので

早めに対処をしないと

整体へでも行って、身体の芯を真っ直ぐにしてもらわないとダメかも

そんなことを考えながら、昨日作った簪の見本 ↓ を持って、向かった先は

アトリエ宇さん

宇さんギャラリーで販売している、髪留めの棒の部分だけお借りして ↑

ゆびぬきを刺してみました

おぉ!こんな感じになるのか!  んん、いいかも!

これは簪ではないので、あくまで見本、これから

簪の長さや、太さ、先の形などは、お箸など作っている女性の木工作家さんにお任せします

どんな簪が出来て来るか楽しみですね~

さて、宇さんとの相談も済み、、、、、、、、どうしようかなぁ・・・・・・・・

はおと(宇さんから近くのカフェ)さんも本日、今期のオープンだそうで

昨年、最終日に結先生たちと出かけて、もう夕方でケーキなど品切れでコーヒーのみ飲みました

是非、今年は宇さんお薦めのロールケーキやランチもしたいものだと・・・・・

悩んだのですが、、、、、、、、、迷ったあげく、コーヒー代を節約して(笑)

向かった先は・・

八面大王の足湯

ここは無料です(笑)

読みかけの文庫本も持っていることですし、ここはゆっくり温泉で温まりながら

読書タ~イム!と思っていましたら

向かい側に座っていた女性3人の話し声が

「どこかお花見のいい場所がないかしら」と都会の匂いがする年配の女性が

「この辺でしたら、宮城とか、光城山とか、、、、、、」と運動系の40代くらいの女性

もう一人、その中間くらいの地元の人という感じの女性が居ます

年配の女性が「池田の陸郷の山桜が良いと聞いたけど知っていますか?」と聞いています

あとの2人の女性もしらないのか黙っている

このちょっとの間が、kikiにとってはいたたまれない(笑)

「あの~、お話に加わっていいでしょうか?」とつい声が出て

みなさん、???と言った顔をされていますが、気にせず

「いいですよ~、陸郷の桜、山全体が桜です・・・・・・・云々ん、、、、、、と続く

「道はどう行くの?」「いつが見頃?」等々、話が弾んで仲良しに(笑)

年代も違うし、このお三方どんなお友達だろう?

雰囲気として、ヨガ教室帰りに足湯に寄りました風?(笑)とお聞きすると

「あら~、私たちもここで初めて会ったのよ~」と

まあ、女性はみんなすぐにお友達になれますね(笑)

運動系の女性は、ほぼ毎日ここで足湯をされているようです

とっても温まっていいとおっしゃっていました

年配の方は初めていらしたようです

もう一方は、これから病院へおかあさんの看病に行く前に気持ちを落ち着かせるために寄ったと

「私も母の看病をしていた時は、ストレスがたまって、良く温泉に来ました」と

娘が母親を看る大変さについて語り合ったのでした(笑)

「また、ここで会うかもしれませんねぇ~、お気をつけて~」とお別れする

んん、中々いい時間でした

そこで、いいこと(?)を思いついたkiki

帰りに家までの距離を車のメーターで計ってみると12キロ

何を考えているか、もうわかりましたか?

家から自転車でこの足湯に通おうって訳です

消費カロリーを計算してみると・・・・・ 

         

自転車/登り/時速15km

730
自転車/登り/時速10km 413
自転車/平地/時速15km 339
自転車/平地/時速10km 224

登りも下りもある山麓線の道   時速10㌔で走って224~413㌔カロリー   どうよ !(^^)!

運動も兼ねて自転車で、足湯は無料だし、読書も出来る!!

うん、我ながら名案だわ!と喜んだのもつかの間 

と、ちょっと待てよ (;一_一)

時速10㌔って、1時間に10㌔走るってことよね

わが家から足湯までの距離は12キロ、、、、、、、、ってことは時速12キロで走っても1時間かかるってこと

え~と、頑張って1時間自転車フィットネスも悪くはないけど・・・・・・・・

帰りはどうする?  もう1時間・・・・・・・・・・無理! (>_<) だよねぇ・・・・・・・

と、書きつつ、ゆびぬきの作品提出が終わったら挑戦してみようって

kikiが一人こっそり目論んでいるって知ってる?(笑)

(今日作ったゆびぬきの紹介をしたかったのに、こんなに長い日記になってしまったので

続きは、この後、もう一つブログ  しまっす)


かんざし見本品

2012-04-19 20:24:06 | ゆびぬき

ゆびぬき作りに精を出し、それっきりしていますと・・・・・

肩が凝りますねぇ

とっても細かくて、目を使う作業だから、縫い物の何倍も目が疲れる (*_*)

昨夜はいつも飲まないお酒なぞを飲んだものだから (*^。^*)

今朝は胃もおかしい (~_~;)

そこで、モーニングコーヒーを止めて、↑ ローズヒップティーに

ずらっと並んでいる紫系の糸

今日はこれで、かんざし作りの見本のゆびぬきを作ります

いつも帯留&チョーカートップ用のゆびぬきには、芯をチャコペンに巻いて作っているのですが

↓ トンボ玉と大きさは同じくらいなのですが、中の穴が大きい

直径1cmくらいかな、これを6~8ミリ位にしたいのよねぇ

第一案  穴に少し細めの筒を入れてボンドで留める ↓

穴は細くなったけど・・・・・・・見た目がおヨロシクない (;一_一)

まあさ、かんざしが刺さってしまえば見えないんだと思うのですが・・・

第二案 細めの筒にいつものようにゆびぬきの土台を作るが、巻くハガキを2倍にして

円周を大きくする

昨日作った黄色系と、今日作った紫系

これ、穴の直径は同じです

穴は細くなったけど・・・・・・・・包むバイアスに無理がいってしわがよる

ん~ん (;一_一)  これも見た目がおヨロシクないなぁ

外観の大きさはこれだけ違って来ます

今までの在庫分のゆびぬきと一緒に、明日見本で宇さんへ持って行こう

もう少し工夫が必要ですが、今は、ほれ、それ、、、、、、これを作っている場合じゃない

結の会の教室展用のゆびぬきを作らねば 

                       お尻に火が  点きそうです

 


ゆびぬきで簪

2012-04-18 21:15:35 | ゆびぬき

毎年、秋のお楽しみ ⇒ 安曇野スタイル

3年越しの夢が叶って、今年は初参戦しようと

今日、説明会を聞きにchachaさんとみらいに行って来ました

>安曇野はモノづくりの土壌豊かな地で、素晴らしいところですね

kikiさんのように、好きで趣味で、ずっとモノ作ってきた主婦も

仕事としてモノを作っているプロも一緒になって

共に同じ気持ちで、お客様をおもてなしの心で迎える、そんなイベントや発表の場がたくさんある<

↑ のようなお話を、プロのモノ作りをされている方から言っていただいてから、ずっと安曇野スタイルに参加することを夢見て来ました

一昨年は自分の技量が伴わず断念

昨年は改築した自宅でと意気込んでいましたら、kiki家の主(ダンナに)あっけなくノックアウトされ断念

このままダメなのかなぁ・・・・・・・と半ばあきらめかけた今年

chachaさん工房で一緒に安曇野スタイルに参加する運びとなりました (=^・^=)

今日は色々と説明を受け、いよいよこれから始動開始です!!

と、その会場に宇さん(アトリエ宇)がいらっしゃっていまして

「kikiさん、頼まれていた桜のチップたくさんあるからいつでもど~ぞ」と

そうですか、それはありがとうございますと、その足でさっそくいただきに伺いました

う~ん、たくさんある~!

このチップを重曹を入れたアルカリ水で煮出すと赤茶色のいい染液が取れるのですよ

いつか、母の長じゅばんを染め、渋めのサーモンピンクに染まりましたね

今度は鉄媒染でもっと渋く染めてみたいと思っています

今朝見た、宇さんのブログの醤油の仕込みの樽がありましたので、パチリと1枚いただきました

子どもの頃、味噌作りはいつも手伝っていましたが

醤油の仕込みは記憶にないkiki

こうして作るんですね

 

宇さんの工房にお邪魔して ↓ いろんなDMをいただきました

素敵な企画が4月~6月にかけてあるようです

詳しい紹介はまた後日のお楽しみ~ 

宇さんの作りかけのドワーフの椅子の上にあるものは・・・・・とんぼ玉

実は、以前より、着物仲間にも頼まれていた、かんざし

加賀ゆびぬきを使ってかんざしが作れないか・・・・・

トンボ玉のようにかんざしの頭にちょこんと丸いゆびぬきが乗っかたらかわいいんじゃないかと

そんな相談を宇さんにしていました

どなたか木でかんざしを作ってくださる方を紹介して下さいませんかと

今日、伺いましたら ↑ のトンボ玉と内径を合わせてかんざしが出来るのではないかと言うお話になりまして

さっそく家に帰って、今日は教室展のゆびぬき作りを一時中断しまして

内径、7,8ミリのチビゆびぬきを作っています

緑系の青海波文様

働き者のkikiの指は、ささくれや、

ゆびぬき作りで右手人差し指の腹に針の穴が空いて、そこに糸が引っ掛かる (-_-;)

↑ 絹糸はすぐヨレっとなったり、グシャっとなったり・・・・・あぁ 繊細なモノって扱いが大変ね(~_~;)

↑ こんな色合いがいいかな?と作り始めたにも関わらず (;一_一)

出来上がりは構想と違うが常 (^_-)

黄色やオレンジが入って、少し派手目になりました(笑)

髪に刺すかんざしですから、少し目立つ色が良いですよね

明日、サイズ違いをもう一個作って、見本として宇さんへ持って行こうと思っています

安曇野スタイルでは、創作バッグとゆびぬきの帯留&かんざし

この二本立てで参加したいなぁと考えています

宇さんからの帰りに、100均へ寄って ↑ 珍しい布が売っていたのでゲット

イライラ防止に食べる煮干し

今日はダンナも飲み会で留守の事ですし・・・・・・

煮干しをつまみに、缶酎ハイでも

今日の酒は、祝杯?ヤケ酒?

まっ、人生いろいろあら~ね (*_*)

 


木の妖精たち

2012-04-17 22:06:09 | ゆびぬき

今日もせっせとゆびぬき作り

 こんな色かなぁ・・・・・と

好きな茶色でチクチクしています

息子は夜勤の日は、早昼を食べて寝てから夕方出かけます

夜勤の日のお昼はオムライスを良く希望する息子

ご飯をケチャップで炒めるだけで、具は入れなくて良いと言う、超簡単オムライス

卵は半熟のとろとろっす

残りごはんが終わってしまったので、kikiは冷凍保存してあった ↓

(ダンナは留守なので)

あんころ餅

半分を息子にやって、胡麻とあんこときな粉を1個ずつ

お昼を食べたら、またゆびぬき作り

↑ rokuさん写真集より、木の妖精たち(勝手に命名=笑)

午後、2個目制作

 

どっちが合うかな?  紅葉の色を五色うろこ模様で作ってみました

息子がいない夕飯は、年寄御用達(笑)

微肉じゃが(肉少な目という意味です)ほうれん草のお浸し、サバの味噌煮缶