国際武道空手道 白心塾 (愛知県名古屋市西区)

国際武道空手道 GLOBAL BUDO KARATE  AITI NAGOYA

照千一隅 白心塾 名古屋市西区・北区・北名古屋市・岩倉市・小牧市・清須市・豊山・春日井市近郊の空手道場

自分自身の今出来る事を一生懸命に取り組む。

7月15日(月) 空手稽古日誌

2013年07月16日 | 空手稽古日誌
先月末の昇級審査の発表をして、合格者に認定状と新しい帯を渡しました。

その効果なのか、とても暑い稽古日でありましたが全体的にいつもより気合があって良い感じでした。

気持が上がったり下がったりはしますが、この感じが毎回続く事を望みます。

やる気のある人が多ければ、皆それに飲み込まれますので特に上級者には引っ張っていてもらいたいです。

上級だとしても気持ちがダラダラなら他の皆に悪い影響を与えますので稽古に来ないでもらいたいですね。

気持ちが整えば頑張れるのが確認出来ましたので、しっかりと私が整えさせますけど・・・

新しい帯に変わってきりっとした気持ちを忘れないように、今後も頑張ってもらいたいです。

昇級で新しい帯を締めて思い上がったらダメです。

同じ様に行う基本でも帯によって求めるレベルは全然違います。

まだその帯の実力は貴方にありません。

その実力を付けてくれると信じての昇級です。

いつまでも昇級できない人はある意味信頼を裏切っているという事です。

早く帯にふさわしい実力と気持ちを身に着けて下さい。

それには、もっと基本を大切にする事です。

早く昇級していく人は、それらが整っているという事です。

毎回の稽古が大切、遅れて来るのが当たり前と思っている人も時間が間に合えば早く稽古に来た方が良いでしょう。

稽古を見ていれば気持ちのはいり方は一目瞭然です。

後半の一般部は交流稽古の日でした。

他流派より数名の黒帯が参加しての稽古をしっかりと行いました。

普段と違うメンバーだと雰囲気も違います。

しかしながら皆さん普段の稽古もしっかりと行っているので、微妙に故障だらけ・・・軽くにしときましょうと言った組手も力が入っていました。

良い感じではないでしょうか。

若干の解釈が違うだけで空手は一つ、良い仲間達です。

又こちらからもお邪魔しますので次回も宜しくお願いいます。

押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする