照千一隅 白心塾 名古屋市西区・北区・北名古屋市・岩倉市・小牧市・清須市・豊山・春日井市近郊の空手道場
自分自身の今出来る事を一生懸命に取り組む。
本業で60代の女性のお客さんに昔話を聞かされて、その方の子供の頃に住んでいた家の隣に大きな家があって、そこにとてもやさしいおじいちゃんがいました。
いつもお菓子をくれて一緒に遊んでくれるおじいちゃんで、時々訪ねてくるデカい男の人が、そのおじいちゃんに対して「先生」と言っていて、何の先生か知らなかったけど、後にそのお爺ちゃんが柔道の父、嘉納治五郎だったと大人になってから知ったらしい・・・
私のお客さんで空手のフランシスコフィリョの幼馴染の方がいて、フィリョの家はお金があったから空手が習えたが、僕の家は貧しかったから空手が習えなかったと言っていました。
因みに昔武道はお金持ちの習い事で庶民は習う事が出来なかったが、今は誰でも習える時代になりました。
押忍