照千一隅 白心塾 名古屋市西区・北区・北名古屋市・岩倉市・小牧市・清須市・豊山・春日井市近郊の空手道場
自分自身の今出来る事を一生懸命に取り組む。
昨日の稽古は足が高く上がるように特に大殿筋を意識して動的柔軟と静的柔軟でしっかりと追い込みました。
力一杯の動きの後は乳酸が流れないと筋肉痛が長引きますので、柔軟と共に動きを軽くすれば乳酸が流れやすくなって早く良くなります。
柔軟も自分自身の課題をもっと行わないと、いつまでたっても固い身体のままで、その先は遠いです。
道場の稽古は団体稽古なので1人でやれない事も仲間と一緒ならやることが出来るし励みにもなります。
柔軟も皆が柔らかければ自分も負けたくないので自然と頑張って柔らかくなるはずです。
皆と同じように稽古するのは自分にはキツイ事もあります。
それでも稽古する。
自分の為に・・
年を取ると身体が固くなる、すると頭も固くなる。
柔軟な考えの頭にするには柔軟な身体が必要。
努力すれば必ず手に入ります。
押忍