「家計調査」から見る1人当たりの増税額って?

2016-01-20 13:22:15 | 日々思うこと

総務省の「家計調査」が残り11日になった。やれやれ。

本当に面倒なというか気分的に鬱陶しい仕事だった。

性格までチマチマしてしまったみたい。(そんなに簡単には変わるわけないけれど)

来月1日に最後の調査票を回収に来る。その時には「終わったあ!」と叫びたい。

今日の朝刊に出ていいた。国会で

   消費税が10%になると国民1人当たりどれだけ増税になるか

について最初14,000円と言っていたのに今回27,000円になると変更した。

野党につつかれた麻生さんが

 毎月9,000所帯を対象にした「家計調査」により1万4千円としたが

 税収見込み額から算定すると2万7千円になる

と答弁した。

へええ、9千所帯って案外少ない気がする。そこに入ったんだ。

しまった!宝くじ買っとけばよかったかな!! 後の祭りだなあ。

でも、お国はずるい。後になって2倍近くも見込み額を上げるなんて。

「家計調査」なんてあんまりお役に立ってないのじゃないの?って思ってしまう。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・