今日届いた「この日の思い出」は2008年6月3日からの
五能線の旅。
6月3日名古屋から秋田へ飛び、秋田駅前で宿泊。
4日「しらかみ1号くまげら」に乗った。
十二湖で降り、バスで奥十二湖へ、そこで青池まで歩いて
真っ青な池を見る。美しかった。
また十二湖駅までバスで戻り(客はわたくし1人だったので
運転手がいろいろ説明してくれた)「しらかみ3号」に乗って
ウエスパ椿山まで行き下車して不老ふ死温泉へ。
五能線に乗るのが目的だったが第一はこの温泉に泊まるのも
最大の目的であった。
それがなかなか取れないのだ。
前年あたりから何度も検索し、電話もしていたのだけれど
1人は無理ということでやっとこの日の予約が取れて
それに合わせて日程を組んだ。
日本海に沈む夕日を眺めながら海岸の野天風呂に入る。
翌日、「しらかみ3号」で五所川原へ。
途中電車が千畳敷で見学時間を与えてくれてゆっくり見学。
合図で電車に戻り、同じ電車で五所川原に向かう。
五所川原から金木へ。
太宰治の斜陽館を見学して五所川原に戻り宿泊。
立佞武多などを見学して青森に出、八戸から東京経由
名古屋に戻った。
忙しかったけれど念願を果たして満足した旅であった。
1人旅は自由で勝手気まま。やめられない。