実にきれいな更紗丸さんの当歳魚ですね。もう少し飼い込んで3筋の体幅が出てきたときにこの腰が降りてくればしめたものなんですが?頭は現時点では合格!!
らん丸の池より
朝5時、目が覚めるとしとしとと秋らしい雨が降っている。この状態では水換えは無理と判断、もう一眠り。今日は急遽、滋賀(へっぽこ丸)・枚方(更紗丸)の選別に出かけることになった、池に行くとすでに岡山の夢丸さんが待っていた。雨模様だが餌を軽くやってやんちゃ丸、釣り馬鹿さんと4人で6時過ぎに出発、途中大津でうどんをすすって着いたら8時半ごろだったかな?昨夜来の腹痛に悩まされながら当歳魚、2歳の選別、3歳をみせてもらい、琵琶湖名物“ハスのうま煮”をお土産にもらってから、今度は枚方へ、京滋バイパスを利用して1時間弱の道行、現在UP中のらんちゅうのチェックをした。当歳魚、2歳魚ともに少し幅が狭いかなという感じで筒伸び、尾芯のたれを中心に選ってきた。帰りはいつものパターンで神戸長田の“しらはま”へ、帰ってきたら2時半だった。皆さんお疲れさまでした。
エディタの皆さま、いま一つ使い方がわかっていません、ご返事等が出来ていませんがご容赦のほどお願い申し上げます。
金魚ランキングに参加しました。投票してね