さあ、お宮さんへ行こか~
何故かベビーカーから下りない來依
アングルが悪くなってしもた
お宮さんに着くと木場村のヤッサが支所前にさしかかっていた
大急ぎで來依を桟敷に放りあげ支所前に戻ってくると
もうすでに松原村のヤッサとの一練りが始まっていた
ビデオを回しながらヤッサに向こうたんやけどチラチラして使いもんにならへん
ガクッ!
木場と松原はらん丸が子供の頃から仲がよくて、小若い衆の頃は松原のヤッサは人が多くて練らせてもらえへんかったんで、ヤッサを合わす時にわざと木場と松原のヤッサの間に入って行って、ヤッサが合わさった時にには木場の脇棒ががらあきになるので其処へもぐりこんで木場の子になってねっとった。その時、頭の鉢巻は赤色から事前に締め込みに忍ばせていた緑色に取り替わっとるんや。
宮入りの松原のヤッサ
練り上手の松原と云われていたのが近年は落としてばかりの松原と評価を下げとったんやけど久しぶりに上手な宮入りを見せてもろた
浮いた浮いたの八家村のやっさ
この村のヤッサ練りはなんでこないに上手なんやろ!
何時見ても気持ちがええ
木場と同様に八家のヤッサにもお世話になったなぁ
ビデオをとっていたら、エエ場面になってきたら
理央も写真撮るぅ~~
來依も~~
ちょっとまって~~
二人が交互に攻めてきて、腕にもたれたり、三脚に触ったり
そのたびに画面が揺れる
纏まりのある元気のよい宇佐崎村はかつては塩田従事者が多く
暴れん坊とよばれ何処の村とも喧嘩をしていた
特に今年の年番の妻鹿村(漁師が多かった村)とは仲が悪かったように記憶している
近年そんなこともなくなって元気のよい練りを見せてくれている
最後は中村のヤッサや
宮入りまでに八家や宇佐崎のヤッサをヤッサぐらの前で見送ってからやおら練り上げてくる
らん丸も何年か中村で祭りをしたけど、待つのがしんどいポジションで祭りをしとる
この村は練り合わせの時にタイミングが遅れることが多く、どちらかと云ううと1台練りが多いような気がする。もう少し早いタイミングで拍子木が入ったらええんやけどな
過去にも4台練り、5台練りのチャンスがあったんやけどその一歩が遅かった時が多々あったな
それでもなあ、纏まりがあってエエ村やで~
桟敷が出来て以来ずっと借りているけど、桟敷にすわって15日のお宮さんの練りを見たのは初めてや。
宮入り一番の東山は見られへんかったけど、5か村のヤッサを見ることができた。
ここまで見て、次のステージの準備にお宮さんを後にした
家に帰ってデーターをPCに移してビデオをチェックしたら
途中でビビビ、ゆ~らゆら、ポン
案の定見られへんところが結構ある
ビデオ編集がでけへんからそのまま繋いでUPするしかないなあ~