今日は宇田川先生が天国に召されて九回忌
8年がたちましたよ
(2筋12年春4歳時)
その間、我々残されたものは確たる成果も見いだせず
シュン太郎です
下界では宇田川先生が生前危惧されておられた
インターネットの世界の
云い逃げ、云ったもの勝ちの悪弊がいよいよ現実のものとなってきて
堂々と宇田川先生の名前を掲げた
ブログもでてきました
嘆かわしい半面、先生の魚が世に認められ始めたのかと思うと
何やら複雑な気持ちです
そんなことはさておき
日本獅子頭らんちゅう愛好会は会員さんへの
無料&(有料)分配を
どのタイミングで行ったものかと悩んでいます
姫路宇田川会のメンバーの冬越しが順調であれば
明け2歳魚の分配も可能ですし
その時は2歳会の開催を従来より繰り上げることも考えられるし
当歳針仔の分配もなんとか実施したいと頭の中では描けているのですが
素人の集団なのでどこまでやれるか?
2歳会、当歳分配、当歳勉強会とスケジュール調整をいかにすべきか
悩むところです
宇田川先生
日本獅子頭らんちゅう愛好会・姫路宇田川会は今年も頑張りますので
下界のつまらぬ悩みを笑わずに
天上から見守ってください
合掌