花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

海のレストラン「もんじゅ」

2006年11月11日 | グルメ

道の駅2階のレストラン「もんじゅ」で昼食を頂きました。
こちらが「イカ刺し定食です」。前浜で獲れた新鮮なイカ、茄子の揚げ浸し、山菜ときのこの酢の物、白菜のおかか和え、お漬物、岩海苔の汁物です。種類も多く、味付けもよく、丁寧に作られ、美味しく頂きました。

こちらは「海鮮焼き」です。熱々の石鍋で出てきます。
海老、ホタテ、イカ、もやし、ぜんまい、山菜など具沢山です。味噌とたれをかけ、せっせと混ぜると・・

石焼ビビンバ風「海鮮焼き」の出来上がり!
サラダとスープも付いて、とっても美味しかった!!また食べたーい。
大満足のお昼でした。

上ノ国(かみのくに)

2006年11月11日 | 道南
今週ずっと雨、雷も鳴り、閉じこもり生活です。
そんな訳で、11月4日に訪れた上ノ国を紹介します。

上ノ国は、江差の南、日本海側に面し、上ノ国勝山館跡、道内最古の上国寺、室町時代の古墳群など歴史的な見所が点在するエリアです。
今回は温泉ドライブがてら訪れました。
この画像は、日本海に面する国道228号線沿いにある、「上ノ国日本海側情報交流館・文珠」通称「道の駅・もんじゅ」です。随分凝った建物でしょう。

アップにするとこんな感じです。
道の駅といっても、1階に図書館、2階にレストランがあるだけで、お土産や地域の特産品など何も無いんです。ちょっともったいないですね。

こちらの画像の中央上部に、コンクリートで仕切られたところがありますが、アワビの養殖場です。日本海側の檜山地方は、アワビの養殖が盛んな所です。エゾアワビといって、普通のアワビよりかなり小さく、私は初めトコブシかと思ったくらいです(笑)。味はいいですよ!

海の向こうの陸地の左端、白ぽく見える所が江差です。