![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今週ずっと雨、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
雷も鳴り、閉じこもり生活です。
そんな訳で、11月4日に訪れた上ノ国を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/798fbc8d6d1573eb473383e285868c89.jpg)
上ノ国は、江差の南、日本海側に面し、上ノ国勝山館跡、道内最古の上国寺、室町時代の古墳群など歴史的な見所が点在するエリアです。
今回は温泉ドライブがてら訪れました。
この画像は、日本海に面する国道228号線沿いにある、「上ノ国日本海側情報交流館・文珠」通称「道の駅・もんじゅ」です。随分凝った建物でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/23/5a0d3a844f68f36836e5e9a192e227de.jpg)
アップにするとこんな感じです。
道の駅といっても、1階に図書館、2階にレストランがあるだけで、お土産や地域の特産品など何も無いんです。ちょっともったいないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1f/9c5ebb2eb94a696765bb0601cfc670f6.jpg)
こちらの画像の中央上部に、コンクリートで仕切られたところがありますが、アワビの養殖場です。日本海側の檜山地方は、アワビの養殖が盛んな所です。エゾアワビといって、普通のアワビよりかなり小さく、私は初めトコブシかと思ったくらいです(笑)。味はいいですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/98/564c4c05ccfce353e322007d2f41b326.jpg)
海の向こうの陸地の左端、白ぽく見える所が江差です。