花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

ムラサキシキブ(紫式部)

2006年11月15日 | 山野草

恵山高原を散策していると、紅葉の間に紫色の実を発見。ムラサキシキブの実です。

ムラサキシキブ(紫式部) クマツヅラ科 ムラサキシキブ属
山野に生える落葉低木です。葉は対生し、楕円形から長楕円形で先は尖り、縁に細かい鋸歯があります。花は淡紅紫色で葉腋に密につけます。秋に赤紫色の光沢のある球形の果実をつけます。

北海道では初めての出会いでした。

名前のとおり綺麗な紫色です!

恵山ツツジ公園

2006年11月15日 | 函館
今朝、久々の青空と太陽、張り切って洗濯物干したのに・・雨が。
今回も少し前の11月5日に撮影したものです。

渡島半島の東南端に位置する恵山の麓に「恵山ツツジ公園」があります。
初夏には、60万本ともいわれるエゾヤマツツジやサラサドウダンツツジの開花に山裾は真紅に染まり、秋には全山が色鮮やかに紅葉します。

山燃ゆる秋 ・・・11月

山燃ゆる初夏 ・・・6月

ツツジ公園全景
観音さまとブロンズ像、向こうは津軽海峡。