水芭蕉の巨大化した葉の脇で、見慣れない白い花が目に止まりました。
初めて見る「ミツガシワ」です。花弁の内側の白いモシャモシャした毛が印象的です。もっとよく見たいのに、水の中なので近くまで寄れません。名前の由来の、柏の葉に似ている3枚の葉も写せず残念です。(5月26日撮影)
ミツガシワ (ミツガシワ科 ミツガシワ属)
高地の湿地や浅い水中に生える多年草。茎の高さは15~40cm。花は花茎に総状につき、白い5弁の花びらの内側に縮れた毛がある。花の名は、3枚の小葉を柏の葉に見立ててついた。
初めて見る「ミツガシワ」です。花弁の内側の白いモシャモシャした毛が印象的です。もっとよく見たいのに、水の中なので近くまで寄れません。名前の由来の、柏の葉に似ている3枚の葉も写せず残念です。(5月26日撮影)
ミツガシワ (ミツガシワ科 ミツガシワ属)
高地の湿地や浅い水中に生える多年草。茎の高さは15~40cm。花は花茎に総状につき、白い5弁の花びらの内側に縮れた毛がある。花の名は、3枚の小葉を柏の葉に見立ててついた。