恩師のご講演ラジオ放送より
心の扉―2
主題:喜捨と陰徳で
天の倉に
心の宝を貯める
先の続き・・・
そうして幸せとはこの天の蔵から
やってくるのです。
では、何故人の目につくようにするのが
悪いのか、
自分の名誉の為、地位の為、
あとの立場を良くするため、
または、人から善人に見られたいためだとしたら、
真の善い行いとは言えません。
これで天の蔵に預金できるでしょうか。
答えは簡単です。
上方の落語にこんな話があります。
大きな庄家の男の奉公人が集まって、
女性のお手伝いさんで、
誰が好きかと言う話をしていました。
そこで一番になったのは、
小町と呼ばれるべっぴんさんではなく、
健康で陰日向なく働く一人の女性でした。