かなり前の話になりますが、2月14日は中国の春節の最終日でした。
なので。
花火 どっか~ん!!!!!
今年は花火爆竹が少なかったとは言え。
マンションの前であげられたら。
近いっ!!!
近いって!!!!!
・・・とまあ、そんなわけでその夜は。
残念な空気になってしまったのでした。
でもまあ、時間が経てば回復するでしょう・・・と思っていたのですがその願いもむなしく、その後はほぼ毎日ず~~~~っと。
・・・終わってる。
そして、日本でもかなり汚染がひどかったという昨日は。
出たよ。 500越え。
部屋の窓の外は。
思わず二度見してしまったほどの真っ白白。
朝 8:00。
午後1:00
・・・って、一緒やん。
つまり毎日毎日毎日毎日・・・・・、朝から晩までこんな状態だったわけです。
と・こ・ろ・が。
昨日ほんとにほんと~に久しぶりに(半年ぶりくらい?)にちょこっと雨が降り、そのおかげで汚染指数は一気に下降。
更にちょこっと風も吹いたらしく、今朝は。
日の出だ・・・。
(太陽、なくなっちゃったのかと思ってたよ)
数値もこの通り!
久しぶりの気持ちの良いお天気に、何もないのにウキウキ、へらへら。
お天気が精神に与える影響って大きいなあ・・・。
なんて、のん気なことを言っている場合ではないのです。
他の国にまで影響を与えちゃうこの汚染。
なんとかしてほしい~!!!!!
と、切実に願う私に、中国人の友人がひとこと。
「この素晴らしい晴天が、逆に異常に思えてしまうわ」
あまりに毎日汚染がひどいからって。
ええんか? それで?