北京暮らしを始めてみれば ふたたび

2012年1月から再び北京生活が始まりました。(前回は2003.1~2006.1)

2024.1本帰国しました。

北京の楽しみ、それは食!!!

2015-12-29 21:49:02 | 北京暮らし もぐもぐ編 中華

寒いわ乾燥するわ空気は汚染しまくってるわ・・・で、北京にいる楽しみは目下。

 

 

 

食!!!であります。

 

 

 

 

漢舎

北京市朝陽区朝陽門外大街甲6号 万通中心D座

 

ガラス張りのこじゃれた外観。

小さいスペースなのでこれだけ!?と最初はびっくりでしたが、お店は地下でした。

 

 

 

 

 

まずはビールで。 かんぱ~い!

 

 

 

 

最初に出てきたのがスープ。

仏跳牆”。

 

 

 

 

あまりの美味しそうな香りに修行僧ですらお寺の塀を飛び越えて来る…と言われるほどの高級料理なのですが、このお店のお値段はごくごく普通のスープ並みなので、おそらくそれらしきスープということなのでしょう。

 

 

とは言え、優しい旨みがじわ~っと広がって美味しかった~!

 

 

 

 

 

老上海葱油鶏。

 

鶏は柔らかくしっとり・・・だったのですが、この葱ソースが若干塩辛かったかな。(タレとして少しつけていただくにはビールに合う!)

 

 

 

 

少し肉厚で噛むとじゅわっと中から新鮮な水分が出てくる不思議なお野菜。

添えられたタレをちょっとつけるとまた美味!

 

 

 

 

麻婆豆腐。

これは・・・正直期待したほどではありませんでした。

辛さのみが際立って、深みのある味わいではなかったので。

 

 

 

 

キノコあんかけ豆腐。

 

これ!!! めちゃめちゃ美味でした!

お豆腐の外は香ばしくカリッと、中はとろとろの絹ごし。 そして優しいきのこのあんかけ。

 

 

 

というわけで。

 

 

 

 

空気はひどいですが、食の面では楽しい北京。

 

 

 

さてさて、そんな空気の中。

 

 

 

 

 

愉快なトラが出迎えてくれる、とある場所へ行ってきました。

 

 

 

 

 

 

万里の長城!!! 

 

冬の長城は初めて。 凍ってます・・・。

 

このおはなしは、また今度。