昨日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2a/fa3c2cc5e956b457029a1894d18bb805.jpg)
ほそ~い三日月も見える美しい朝。
なのですが、ほんの、1日前までは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/45a5130aec8af112a633b1c2febf572e.jpg)
あらら。
年々空気汚染が改善している北京ですが、久しぶりに悪い空気汚染が数日続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3b/13feaec017fbb3d118001df37628798f.png)
実際はこれより悪く、200越え。
(でも、500とか700とか超えてた頃を思うと、もう、雲泥の差!)
で、昨日の朝はと言いますと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6e/c582c2add3a614f9c7bddfdc25d755b5.png)
おぉ! 空気、うまうま!
理由はただひとつ。 ご覧の通り突風が吹いたからであります。
そのおかげで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/5fcd88177162912a0e4317d9beb109ca.jpg)
新しい朝、おはよ~!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/76112a3480ce68755c7d3bae02285fb4.jpg)
日の出を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/59/368ee69d0f446ced39426ab8ba42e41e.jpg)
冬になると、日の出の位置がちょうどリビングに差し込む位置になるので、この時期はすがすがしい気持ちで朝を迎えることができます。
さて、そんな突風が吹き体感気温は更に下がる北京ですが、市場へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/50/01c16339f69aa4bc38822401336a749d.jpg)
えらい、こじゃれたもん、売ってるやん。
こんなん、前はなかったぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f8/cebac96ab10857c87fc0315d23f39b7f.jpg)
いつも通り新鮮なお野菜が並ぶ市場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f7/81080b04474ad94ed60df0fbd49dd78d.jpg)
白菜が並ぶと冬!って感じがするし、白菜山積みはなんとなくローカル北京をイメージして嬉しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/e7cb510436e26effd81ed4dee61ae4a0.jpg)
冬の果物、ミカン、リンゴ、そして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ef/e147cb00bf28f900738a6bd30eb0154d.jpg)
干し柿と・・・まん丸の熟した柿! 1キロ10元(160-170円程度)。
最近ようやく日本のような柿が手に入るようになったけど、北京で食べる柿と言えば固い時は渋くてそれをどろどろになるまで熟して食べる・・・というものでした。
この熟し具合をみると、この柿もどろどろになってから食べるタイプなんかな?
いやぁ、やっぱり冬の市場は冬の果物が揃うね、などと思っていたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/dc/97f4dba268541c7fa1785cd210bdd8b6.jpg)
スイカ!!!
中国は広い!
南方からやってきたスイカだそうです。
で、この市場に来たら必ず買うのが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2d/5bceadb24dbd31a3336fc74f62ccea60.jpg)
煎餅。中国式クレープ。
以前は入っていなかったナッツっぽいものが加わって、歯ごたえ更にアップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ad/77961565cb4cf4b2d89248ef67d2158a.jpg)
気温は低いけど、日差しはあたたかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c8/9b67e9082f08b9d85193ccd9914d3591.jpg)
はしゃぐおこちゃま。 その向こうでは、踊る大人たち。
だれかが持ち込んだスピーカーから流れる大音量のミュージック。
・・・に合わせて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b3/a6aca9ee3119fd39b995245ae1f046b1.jpg)
おっちゃん! 縄跳びっ!?
中国の公園に来るたびに、この自由な光景にほっこり、そして羨ましい気持ちになるのでした。
さて。
この日買ったのは、味見をさせてくれたおリンゴと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5d/0ae05264361dcb3d481948b13223a9e5.jpg)
白菜&お大根。 どちらもまるまる、美味しくいただきました。
ところで、市場では山積みになっている野菜や果物を自由に手に取って良さげなものを選ぶことができる(と私は思っているし周りの人もそうやって買っている)のですが。
とあるお店で、自分好みのお大根を手に取りながら選んでいたところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/0685311276c09b8ef0842557524c1197.jpg)
「ちゃんと並べてんねんから、動かしたらあかん!」
と、怒られてしまいました。
え~?????
市場やで? 好きなの選んで何があかんの!?
と、納得できなかったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5d/e12d4ca8771027ea19d5a094d5947132.jpg)
「そんなん言うんやったら、ここで買わへんわ!!!」
結局別の感じの良いお店で、綺麗な色白さんふくふくお大根を買ったのでした。