今日は、「国宝の殿堂 藤田美術館展」を見に奈良へ。
友達が奈良に行くのだから寺社を回って御朱印をもらおうと言う。「ご朱印帖を持っていない」と言うと「東大寺で買え」と言われる。ご朱印帖が寺社で売っていると知らなかった私は、ビックリ。土産物屋とか文房具屋で買うのかと思っていた。
まずは東大寺へ。小学校の遠足以来だっけ???
南大門 国宝
大仏殿 国宝
奈良の大仏さま
大仏さまの後ろ
二月堂から見た良弁杉(ろうべんすぎ) 良弁上人は、母親が野良仕事の最中、目を離した隙に鷲にさらわれて、奈良の二月堂前の杉の木に引っかかっているのを義淵に助けられ、僧として育てられたと言われる。この話は歌舞伎や文楽でもおなじみ。現在は、3代目とか。
途中、茶亭ゆうすいさんでランチ。茶粥セットを頼む。料理がくるのが遅いし、途中でお客さんを断っているし。やばいところ?と思ったが、これが予想外に美味しかった。大満足。奈良漬が母の味と似ていた。
次に春日大社へ。かわいいおみくじがあったのでひく。
白鹿みくじ 600円 口にくわえているのが、おみくじ。中吉だった
左 東大寺で購入 ピンクのナデシコ?がかわいい
右 春日大社で購入 藤色がきれい。でも、地模様は何だろう?よく見たら?
左 東大寺の御朱印 窓口に何人もの人がおり、書いてほしい人の列に並ぶ。私は、若い女の人のところへ。あとで年をめされた方に並んだ方が良かったかなと思ったが、いい字だったので正解!
右 春日大社の御朱印 御代替わりを寿ぎ、令和元年五月期間限定の特別御朱印。紙での授与となる。
友達が奈良に行くのだから寺社を回って御朱印をもらおうと言う。「ご朱印帖を持っていない」と言うと「東大寺で買え」と言われる。ご朱印帖が寺社で売っていると知らなかった私は、ビックリ。土産物屋とか文房具屋で買うのかと思っていた。
まずは東大寺へ。小学校の遠足以来だっけ???
南大門 国宝
大仏殿 国宝
奈良の大仏さま
大仏さまの後ろ
二月堂から見た良弁杉(ろうべんすぎ) 良弁上人は、母親が野良仕事の最中、目を離した隙に鷲にさらわれて、奈良の二月堂前の杉の木に引っかかっているのを義淵に助けられ、僧として育てられたと言われる。この話は歌舞伎や文楽でもおなじみ。現在は、3代目とか。
途中、茶亭ゆうすいさんでランチ。茶粥セットを頼む。料理がくるのが遅いし、途中でお客さんを断っているし。やばいところ?と思ったが、これが予想外に美味しかった。大満足。奈良漬が母の味と似ていた。
次に春日大社へ。かわいいおみくじがあったのでひく。
白鹿みくじ 600円 口にくわえているのが、おみくじ。中吉だった
左 東大寺で購入 ピンクのナデシコ?がかわいい
右 春日大社で購入 藤色がきれい。でも、地模様は何だろう?よく見たら?
左 東大寺の御朱印 窓口に何人もの人がおり、書いてほしい人の列に並ぶ。私は、若い女の人のところへ。あとで年をめされた方に並んだ方が良かったかなと思ったが、いい字だったので正解!
右 春日大社の御朱印 御代替わりを寿ぎ、令和元年五月期間限定の特別御朱印。紙での授与となる。