ボルタンスキーを再び見に行った時に、先日行った「明恵の夢と高山寺」をまた見に行く。
「明恵の夢と高山寺」

明恵上人樹上座禅像 国宝。リスや鳥がいる。修行中に切った右耳が見えない姿。
●仏眼仏母像 国宝。大きい。清らかな感じ。
●鳥獣戯画 丙巻 国宝。ハイハイの赤ちゃんがいる。ユーモラス
●鳥獣戯画 丁巻 国宝。早描きのよう。のびやか。
●菩薩像 おだやかでやさしい形。
やはり、鳥獣戯画は、かえるやうさぎのいる甲巻が絵も上手く見ていて楽しい。先日、子ども向けの鳥獣戯画のアニメがあると聞いた。見てみたい。
そして、中之島香雪美術館には、御影の香雪美術館にある茶室・玄庵を再現している。先日の庭園見学会で見た玄庵の理解が深まった。また、御影の香雪美術館のジオラマがあり、庭園見学会で見たとおりで感激した。

躙り口の上は刀掛け。躙り口の下の石は刀掛石。見学会では見逃していた。

一畳の相伴席が奥に見える。

床前は三畳の客座。炉の向こうは台目の手前座

玄庵の特徴は窓が多いと言うのもわかる。見学会では見えなかったところ。

延段(のべだん) 長い切り石と大小の石を取り合わせたもの。オシャレ。飛び石と違って延段は歩幅を気にせず歩けるらしい
「明恵の夢と高山寺」

明恵上人樹上座禅像 国宝。リスや鳥がいる。修行中に切った右耳が見えない姿。
●仏眼仏母像 国宝。大きい。清らかな感じ。
●鳥獣戯画 丙巻 国宝。ハイハイの赤ちゃんがいる。ユーモラス
●鳥獣戯画 丁巻 国宝。早描きのよう。のびやか。
●菩薩像 おだやかでやさしい形。
やはり、鳥獣戯画は、かえるやうさぎのいる甲巻が絵も上手く見ていて楽しい。先日、子ども向けの鳥獣戯画のアニメがあると聞いた。見てみたい。
そして、中之島香雪美術館には、御影の香雪美術館にある茶室・玄庵を再現している。先日の庭園見学会で見た玄庵の理解が深まった。また、御影の香雪美術館のジオラマがあり、庭園見学会で見たとおりで感激した。

躙り口の上は刀掛け。躙り口の下の石は刀掛石。見学会では見逃していた。

一畳の相伴席が奥に見える。

床前は三畳の客座。炉の向こうは台目の手前座

玄庵の特徴は窓が多いと言うのもわかる。見学会では見えなかったところ。

延段(のべだん) 長い切り石と大小の石を取り合わせたもの。オシャレ。飛び石と違って延段は歩幅を気にせず歩けるらしい