ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

『ヤービの深い秋』『すばらしいときー絵本との出会い』

2020-01-21 20:33:33 | 
『ヤービの深い秋』 梨木香歩 福音館書店
 マッドガイド・ウォーターで暮らすヤービたちに、サニークリフ・フリースクールのウタドリ先生に、そして子どもたちに、秋はひとしくおとずれ、深まっていきます。冬ごもりの支度におおいそがしのヤービたちは、博物学者であったグラン・グランパ・ヤービが、ややこし森でみつけたという、まぼろしのキノコ、ユメミダケを探す冒険に出発します。ユメミダケはかわかして粉にして、冬ごもりのときに使うと、夢の中で「たいせつな友だち」に会えるのだといいます。そして、友だちのトリカのお母さんがなやまされている、頭痛の薬にもなるらしいのです。いっぽう同じころ、フリースクールの生徒ギンドロと、ウタドリ先生、庭師のカンヌキさんも、ギンドロの見つけた不思議な手紙に導かれ、テーブル森林渓谷、つまりヤービたちのいうところのややこし森へと向かっていたのでした。
 ヤービシリーズの第二弾。今回も優しいお話。小沢さかえさんのイラストのヤービのかわいいこと!
 「ヤービ、『秋のきもち』を知る」の文は、感動的。長いので引用しないが、ぜひ読んでほしい。また、最後のギンドロの話にはほろりときた。

『すばらしいとき-絵本との出会い』 渡辺茂男 大和書房
 エッツさんとの素敵な出会いを記した、まえがき的な「『もりのなか』との出会い」にはじまり、絵本の情景そのままの、瑞々しい自然に包まれた小島に住む、マックロスキーさん訪問記「メインのある朝」、そして、センダック世界・魅力の読み解き。
 マックロスキーさん訪問記は名文。マックロスキーの絵本『すばらしいとき』の美しい風景が目の前に広がるようで、読みながら、なぜか涙がこぼれた。
 マックロスキー、エッツ等有名な方の名前がいっぱい出てきて、その交流にただただ驚く。
 また、センダックの絵本の読み解きや英文と和訳の対比の説明もすばらしい。訳するのは、ただ文を訳するのではいけない。絵だけでなく、作者の生涯などの背景や文化を頭に入れて訳さないといけないのだとしみじみと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カラヴァッジョ展」

2020-01-20 22:19:48 | 美術鑑賞
 ジャニ勉で大倉くんがパンチボール(頭に巻いたベルトについているひもの先のボールをパンチする)で遊んでいて、いきなりボールが顔にあたったのは大笑いしてしまった。隅っこで遊んでいて顔面にいきなりボールを当てて話題をさらっていく大倉くん。持っているわ~。
 ジャニ勉でカジサックが出ていたので、思わずカジサックの小部屋で「関ジャニ∞さんの番組に呼ばれました!」を見てしまった。

「カラヴァッジョ展」 2019.12.26-2020.2.16 あべのハルカス美術館
開館時間:火~金/10時~20時 月土日祝/10時~18時  休館日:12/31、1/1、1/14
 カラヴァッジョ作の「ホロフェルネスの首を斬るユディト」および「瞑想するアッシジの聖フランチェスコ」は、イタリア側の手続き上の問題などにより展示できなくなりました。
 ユディトを見たかったのに残念。2作がないせいか、カラヴァッジョ展というわりには、カラヴァッジョが少ない印象だった。

法悦のマグダラのマリア カラヴァッジョ 絵の左上にキリストを象徴する十字架と茨の冠があるそうだが、黒いのでよくわからなかった。


リュート弾き カラヴァッジョ 少年の顔が好きではない


歯を抜く人 カラヴァッジョ 人が歯を抜くところをそんな真剣に見る???

●聖ヒエロニムス ジュゼベ・デ・リベーラ と聖アンデレ グエルチーノ が好き

 売店でカゼグルマ(阿津侑三)を買う。マグネットでお花が風で風車のようにクルクルと回るのだ。カラヴァッジョと全然関係ないが、かわいいので買ってしまった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「四海の数」 よかった!

2020-01-19 19:33:58 | 美術鑑賞
 くらすます。大倉くんが、嵐の大野くんと初めて飲みに行った時、「智」と下の名で呼ぶほど意気投合。別の飲みの場で大野くんを「智」と呼んだら、TOKIOの松岡くんに「先輩を呼び捨てにするな」と叱られたらしい。そして、大野くんは笑って大倉くんをかかばってくれなかったというエピソード。大倉くんは、大野くんとも仲がいいのね。

 27時間テレビでやっていたか―レットのクラブを作るというのを「関ジャニ∞クロニクル」でやっていた。皆、結構筋がよくて、すごい。そして、最初は乗り気じゃなかったのに、例によって負けず嫌いの横山くんが発動し、おかしかった。しかし、カーレットの大会は誰でもエントリー可って、∞会いたさにエイターが殺到したらどうするのだろう???

「in number,new world 四海の数」 2019年12月7日-2020年2月9日 芦屋市立美術博物館
開館時間=10:00-17:00  休館日=月曜日

今井祝雄 F氏との1時間

●デイリーポートレート 今井祝雄 1979年から自分のインスタント写真を撮り、それを一年ごとに透明容器に入れて展示。現在も作家から写真が郵送されており、2020年の容器には、最新の写真。横には、送られてきた封筒が重ねておいてある。続けることの年月の重みを感じる。
●ときの重奏:デイリーポートレート 今井祝雄 1979年から2004年のポートレートを映像にしたもの。髪型が変わり、季節で服装が変わり。時の移ろいを感じる。
●あなたは、翌日私に会いにそこに戻ってくるでしょう。 津田道子 これがすばらしかった!!天井から吊るされた多くの額縁。額縁の中は鏡だったり、スクリーンで人が映っていたり、ただの額縁で中がなかったり。鏡に他の作品が映り込み、スクリーンには別の作品を見ている人が映し出され。ここに映る作品は、どこにあるの?ここに映る人は、どこにいるの?多面的であり、重層的であり、不思議な空間。
●かまぼこを抽象する 中村裕太 長谷川三郎の字の作品を元に巨大な作品を作り上げる。「?」という感じだが、観察し考察し巨大作品を作り出すのがおもしろい。
●crossfades 久門剛史 円周には細かく円周率が書いてあり、時計の針の先のルーペで一瞬見えるらしいが、暗くて見えず。
●Artist 久門剛史 暴風の音、点滅する光。これは、どこかで見たような・・・。2017年のアジア回廊現代美術展で私が感動した作家さんだ!コラボの田中敦子の作品が光で違った表情を見せる。よかった!ずっと浸っていた。

帰り道。芦屋川に水がない!水はどこに?

川に沿って上り、阪神の駅を越えたあたりでやっと水が・・・よかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災のテレビ番組

2020-01-18 22:20:49 | 日記
 昨日は、阪神・淡路大震災の起こった日。職場では、黙とうを行う。


 安くんがブログを更新。久しぶり!と思って開けたら、安くんが震災を体験したことを書いていた。眠りの浅い子だったので、地震ですぐに両親のところへ行ったこと。後で見ると、自分の布団の上に重い洋服ダンスが倒れていたこと。この後、脳腫瘍、背骨の骨折を経験する安くん。だからこそ安くんの言葉が心に響く

「マイナスを知っているからプラスがより素敵に見える、プラスに導くことができる」
「今生きれていることにと感謝と なんでもいいから一生懸命になる事と 借り物の身体を無駄にしない事と 存分に人生を遊んで生きてやれ」
「生きることが大切なんじゃなくて、寿命に向かって挑み続けることが義務」
 その日その日を懸命に生きようとしている安くんの気持ちがわかった。


 サンテレビは、ゴールデンタイムが全部震災関連番組。兵庫県のローカル放送局としての自負を持ってすばらしいと思う。その中で「震災の記憶~家族4人を亡くした同級生は~」は見入ってしまった。

 関西でフリーアナウンサーとして活躍する松本純(元サンテレビキャスター)には今も忘れられない少年がいる。震災当時、神戸市東灘区で近所に住んでいた同級生・名城祐次君だ。当時小学5年生だった名城君は同居する両親や弟、祖母の家族4人を一度に亡くし、神戸から遠く離れた豊岡に引っ越してしまった。松本は子どもながら同級生がそのような状況になったことに衝撃を受け、ずっと忘れることができなかった。
 松本はキャスターを務めていたサンテレビのニュース番組を通して、名城君と再会することに成功。名城君は4年前に結婚し、名古屋で「地震が発生すると自動的に停止する電気ブレーカー」の技術者として幸せに暮らしていた…。
 番組では名城君の元担任や元同級生、親族などを丁寧に取材。24年ぶりに開かれた同窓会の模様や、母校で自身の体験を初めて語った授業の様子のほか、名城君の地震後の人生を振り返るとともに震災で失ったものと震災で得たものについて考える。という内容

 彼は、今後の人生はニュートラルでというようなことを言っていた。あまり浮き沈みのない・・・。その言葉に胸がつまった。奇しくも安くんと同じ小学校5年で被災。彼の控えめな笑顔や少ない言葉が、小学生で壮絶な体験をしたのだと思わせる。どうか彼の今後の人生が穏やかなものであることを祈らずにはいられなかった。


 友達より、NHKの土曜ドラマ「心の傷を癒すということ」を見て下さいとラインが来る。主人公の先生をご存知で、とても良い素敵な先生だと。慌てて録画して見る。録画は消さずに夫と子どもにも見せようと思った。
 1月23日(木)午前2時~2時50分(水曜深夜)に再放送があります。見逃した方はぜひ見て下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『すごい言い訳!』『イタリアン・シューズ』

2020-01-15 22:19:05 | 
 職場で同僚が「ありえへん、見た?」と聞く。「森蘭丸の丸ちゃんやろ?」「見たんや~」 同僚は、丸ちゃんのあまりの美しさに驚いて二度見したそう。「でも、何言うとんか全然わからんかったなあ」
 私がエイターということを知っているので、職場の同僚は、関ジャニ∞というと思わずテレビを見てしまうそうです。関ジャニ∞を世間に広めるために私は少し貢献しているかな。

『すごい言い訳! 二股疑惑をかけられた龍之介、税を誤魔化そうとした漱石』 中川越 新潮社
 浮気を疑われている、生活費が底をついた、原稿が書けない、酒で失敗をやらかした……。人生最大のピンチを、文豪たちは筆一本で乗り切った!芥川龍之介から太宰治、林芙美子、中原中也、夏目漱石まで、窮地を脱するため、追い詰められた文豪たちがしたためた弁明の書簡集。
 私がハマったのは、酒で友達に迷惑をかけた中原中也の言い訳。最後に「一人でカーニバルをやっていた男」って。
 夏目漱石が句会の投稿を促された際の言い訳「俳神に見離され」 これは、使えそう。というかずっと俳神に見離されている私だが。
 言い訳は、そこまですごいといかないような気がする。題名の勝利かな。

『イタリアン・シューズ』 ヘニング・マンケル 柳沢由実子 東京創元社
 ひとり離れ小島に住む元医師フレドリック。ある日彼の元に、37年前に捨てた恋人ハリエットがやってくる。治らぬ病に冒された彼女は、白夜の空の下、森の中に広がる湖に連れていくという昔の約束を果たすよう求めにきたのだ。かつての恋人の願いをかなえるべく、フレドリックは島をあとにする。だが、その旅が彼の人生を思いがけない方向へと導いていく―。
 「わたしの人生で一番美しい約束はあなたがくれた」というハリエット。私の人生で一番美しい約束は、なんだろうと思った。
 「憎しみを生きる力にするに限界がある。憎しみは生命力にはなれない」「見えないものは、ないものではなく、見過ごしてしまったものなのだ」「人と人が近いのは別れるため。別れるから人と人はいっしょにいる」など心に残る言葉が多かった。
 フレドリックを始め、出てくる人は皆一癖ある。しかし、皆こんなものなのかもしれない。人に言えないことは皆もっているもの。フレドリックは、「志村、後ろ後ろ!」と読者は思っているのに、地雷を踏んでしまうところがあるし、「ええっ!それはあかんやろ」と女の人が思ってしまうようなことをしたり。
 アグネスが世話をしている少女の話は、思わず涙をこぼすほどで、作者の筆力はすばらしいと思った。。
 ラストは、前向きに生きようとするフレドリックを見ることができてよかった。私もフレドリックのように人生のケリをいろいろつけないといけない年になってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする