バラ植えについて、本で知識は入れていたはずだが、
全部流し読みだったので、きちんとした植え方と管理ではない、
してはいけない事をいくつか犯してしまっていたもよう。。
その過ちとは、
①ハイブリッド・ティの蕾を切り取ってしまった。。。
若苗は今後の生長の為に蕾が出てきたら、まず切り落として、
養分を蕾にいってしまうのを防いで成長させる。
との情報により、しっかりシャルルドゴールの蕾を切り落としてしまったのだが、
蕾を切り落とすべきなのが、つるバラの場合の模様。
ハイブリッド・ティというのは一つしか花の咲かないタイプのバラで、
その唯一の蕾を切り落とすとは致命的。。。
まぁ、でもその花が終わった後は切り落とすので、
次の花も咲くだあろう。
しかし、残念。
まず美しい花が咲こうとしてたのに、見ることなく終わってしまった。
②鉢植えの時に肥料を土に混ぜ混ぜしたが、これはしてはいかんかったよう。。。
根に肥料が当たると根が腐ることもあるので、土の上にそっと置くのが正解だったよう。
もう遅い。。。
つるばらの下のほうの葉が黄色く変色して弱々しくなってきたのは、このせいなのか?
③上記に関連した原因か、葉っぱが弱々しくなっているものや、乾燥して枯れた葉がいくつか、あったので、迷わず、チョキチョキ切り落としてみたが、これもしてはいかんかったよう。。。
葉っぱを無くすと、バラは弱るらしく、例え弱った葉でもなるべく残しておいた方がよいらしい。。。
今のとこ、まぁ、葉っぱが黄色くなったり、枯れた葉がでてきたが、何とか成長はしてるが、大丈夫か?この先。。。
心配。。。
今のうち、さらに致命的なことしないよう、キチンと学んでおかなきゃ!
全部流し読みだったので、きちんとした植え方と管理ではない、
してはいけない事をいくつか犯してしまっていたもよう。。
その過ちとは、
①ハイブリッド・ティの蕾を切り取ってしまった。。。
若苗は今後の生長の為に蕾が出てきたら、まず切り落として、
養分を蕾にいってしまうのを防いで成長させる。
との情報により、しっかりシャルルドゴールの蕾を切り落としてしまったのだが、
蕾を切り落とすべきなのが、つるバラの場合の模様。
ハイブリッド・ティというのは一つしか花の咲かないタイプのバラで、
その唯一の蕾を切り落とすとは致命的。。。
まぁ、でもその花が終わった後は切り落とすので、
次の花も咲くだあろう。
しかし、残念。
まず美しい花が咲こうとしてたのに、見ることなく終わってしまった。
②鉢植えの時に肥料を土に混ぜ混ぜしたが、これはしてはいかんかったよう。。。
根に肥料が当たると根が腐ることもあるので、土の上にそっと置くのが正解だったよう。
もう遅い。。。
つるばらの下のほうの葉が黄色く変色して弱々しくなってきたのは、このせいなのか?
③上記に関連した原因か、葉っぱが弱々しくなっているものや、乾燥して枯れた葉がいくつか、あったので、迷わず、チョキチョキ切り落としてみたが、これもしてはいかんかったよう。。。
葉っぱを無くすと、バラは弱るらしく、例え弱った葉でもなるべく残しておいた方がよいらしい。。。
今のとこ、まぁ、葉っぱが黄色くなったり、枯れた葉がでてきたが、何とか成長はしてるが、大丈夫か?この先。。。
心配。。。
今のうち、さらに致命的なことしないよう、キチンと学んでおかなきゃ!