茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

少しづつ成長してます

2010-04-18 10:45:09 | Weblog
こないだ、バラの新苗を植えつけてから3日間、毎日寒い日が続き、
気が気ではなかった。
「新苗は寒さに弱いので、4月後半から植えましょう!」
と、本から得た知識があるので、昨日のみぞれまじりの気温0度なんかにいたっては
よっぽど部屋の中に退避させようかと悩んだくらいだ。

大切なバラが、弱ってないか、家に帰る度に様子を見守る日々。
まぁ、とりあえず大丈夫なよう。

そして今日はやっと晴れわたる晴天。
葉っぱ一枚一枚をしっかと変な虫にやられてないか確認。
まだ大丈夫なようで、ホッ。

バラを育て始める前に、とっても手がかかるんだよ、という話を職場の同僚から聞いた。
害虫対策に葉っぱの一枚一枚、葉の裏にまで害虫対策の薬剤散布しなきゃいけない。
なんて話を聞き、愕然とした自分だったが、
いや、気がつくと葉っぱ一枚一枚手にとっている。

愛着がわいてきてる。
家にいると、気になって気になってつい見入る。

ラベンダーも苗を購入したときは2つしか花が咲いていなかったのだが、
今や次々と花が咲き出した。

う~ん、育っているのを感じられるのは嬉しいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする