BSNHKのこの番組、
これ、いいわぁ。
たまたま観ていて、この番組を知ったのだけど、
ABCニュースの英語版を2~3分の長さのものを放送。
1回目は英語の字幕。
2回目は日本語の字幕。
3回目は字幕なし。
そして、この日のポイントの英語のフレーズを解説した後、
最後にもう1回、英語の字幕で放送。
さすがに4回目になると、耳が少し鳴れ、
最初は全くわけのわからぬまま流れ去る英語が、
耳でとらえることが出来るようになる。
日本語での意味も頭に入っているからね。
某英語教材の聞き流すだけ!
ってやつがあるけど、
幾らする教材だか知らないけど、
そんな教材買わなくても、英語学びたいなら、
毎日とにかく英語を聞き続けていけば、
耳は鳴れてくるわ。
私は朝は米軍ラジオ放送聞いているし、
映画も字幕で観てると、
会話の簡単なフレーズは大体聞き取れるようになっている。
ただ、やはりニュースとかになると知らない単語もたくさんあるし、
フレーズや長文が聞き取れない。
それが、このABCニュースはアメリカの政治の話題中心に
流してくれるから、ずっと毎日聴いていれば、
聞き取れてきそうよ。
これ、いいわぁ。
たまたま観ていて、この番組を知ったのだけど、
ABCニュースの英語版を2~3分の長さのものを放送。
1回目は英語の字幕。
2回目は日本語の字幕。
3回目は字幕なし。
そして、この日のポイントの英語のフレーズを解説した後、
最後にもう1回、英語の字幕で放送。
さすがに4回目になると、耳が少し鳴れ、
最初は全くわけのわからぬまま流れ去る英語が、
耳でとらえることが出来るようになる。
日本語での意味も頭に入っているからね。
某英語教材の聞き流すだけ!
ってやつがあるけど、
幾らする教材だか知らないけど、
そんな教材買わなくても、英語学びたいなら、
毎日とにかく英語を聞き続けていけば、
耳は鳴れてくるわ。
私は朝は米軍ラジオ放送聞いているし、
映画も字幕で観てると、
会話の簡単なフレーズは大体聞き取れるようになっている。
ただ、やはりニュースとかになると知らない単語もたくさんあるし、
フレーズや長文が聞き取れない。
それが、このABCニュースはアメリカの政治の話題中心に
流してくれるから、ずっと毎日聴いていれば、
聞き取れてきそうよ。