茨城県南で1、2を争う大きなショッピングセンター、イーアスつくばが
やっと今日、再開した。
待っていたんだよ〜この日を。
ずっと行きたかったパン屋に、ユニクロ。
車のない私が行きやすいのは、ここだけなのだ。
平日にもかかわらず夕方、駐車場にはわんさか車が止まっていた。
普段、平日はガラガラだったのに、
みんな、みんな、やっぱりこの日を待っていたんだね。
中に入るといつもの通りの空間とお店。
何週間、閉鎖してたんだっけ?
3週間?
止まっていた時間が又、動きだした。
ショッピングセンターの空間を見あげ、
そこに見えない時間が刻み始めたことを感じた。
その中にあるカルディ、
欲しかった食材を探してレジに並ぶと、
すごい行列。
ソーシャルディスタンスを保っているせいもあるが、
店内をぐるっとレジ待ちの人の行列ができていた。
そうか、そうか、やっぱりみんな待っていたんだね。
私は成城石井とかで、ちょっと小洒落た食品を買うことも出来てたので
それほどは不便は感じていなかったが、
下妻とか、筑西とか田舎に住んでいる人はココじゃなきゃ
揃わない物あるもんね。
ユニクロでも買い物も終わり、
口福堂でいちご大福でも買って帰ろうかな、
と寄ると全部売切。。
こんな事は初めてみたぞ。
コロナ後だから閉店時間は早いせいもあるかもしれぬが、
売切はかつて見たことない。
経済が、地元茨城の経済が賑わっている、この状況、
なんかとっても嬉しいな。
この数週間で打撃を受けているここのショップ、
少しでも、1日でも早く、
立ち直っていってほしい。
私も本日、少し買い物、
ホンの少し、貢献できたよね。
やっと今日、再開した。
待っていたんだよ〜この日を。
ずっと行きたかったパン屋に、ユニクロ。
車のない私が行きやすいのは、ここだけなのだ。
平日にもかかわらず夕方、駐車場にはわんさか車が止まっていた。
普段、平日はガラガラだったのに、
みんな、みんな、やっぱりこの日を待っていたんだね。
中に入るといつもの通りの空間とお店。
何週間、閉鎖してたんだっけ?
3週間?
止まっていた時間が又、動きだした。
ショッピングセンターの空間を見あげ、
そこに見えない時間が刻み始めたことを感じた。
その中にあるカルディ、
欲しかった食材を探してレジに並ぶと、
すごい行列。
ソーシャルディスタンスを保っているせいもあるが、
店内をぐるっとレジ待ちの人の行列ができていた。
そうか、そうか、やっぱりみんな待っていたんだね。
私は成城石井とかで、ちょっと小洒落た食品を買うことも出来てたので
それほどは不便は感じていなかったが、
下妻とか、筑西とか田舎に住んでいる人はココじゃなきゃ
揃わない物あるもんね。
ユニクロでも買い物も終わり、
口福堂でいちご大福でも買って帰ろうかな、
と寄ると全部売切。。
こんな事は初めてみたぞ。
コロナ後だから閉店時間は早いせいもあるかもしれぬが、
売切はかつて見たことない。
経済が、地元茨城の経済が賑わっている、この状況、
なんかとっても嬉しいな。
この数週間で打撃を受けているここのショップ、
少しでも、1日でも早く、
立ち直っていってほしい。
私も本日、少し買い物、
ホンの少し、貢献できたよね。